目次 ※( )内はコメント数
- --/--/-- スポンサーサイト (-)
- 2011/03/16 全然おなかがすいていなかったのに何も頼まないのはあれなので、スープとサラダを注文 (25)
- 2011/03/11 肉とお菓子と炭水化物しか食えないと知ったとき (17)
- 2011/02/27 ストレスから来る拒食症になり、とても食べ物の事を考える事が出来ません (8)
- 2011/02/26 多分何気なく、ポロっと言ったんだと思う (27)
- 2011/02/21 昨日外食したら付け合わせのプチトマトにストローさしてチューチュー吸っててブチ切れました (34)
- 2011/02/18 口をあけて御飯食べたり、マックのポテトの容器をかたむけて、ポテトを口にかきこんだり (23)
- 2011/02/11 居酒屋とかに行くと大体、2人で一つのものを頼もうとする (45)
- 2011/01/28 人が食事の途中であろうが、目の前で平気でゲップをする。その音が大きく尋常じゃない (7)
- 2011/01/26 彼から「甘いものを食べない」という禁止令がでた (48)
- 2011/01/25 食べ切れなかった全く手をつけてないハンバーガーをしらーっと無造作にゴミ箱に捨てた (25)
|
Twitter
このヒトとは無理だと悟った瞬間42
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1191992414/
91 :恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 15:46:43 ID:tsKs8bDy0
デートで映画を見終わって夜の10時過ぎ、早めの夕食は食べたのにおなかがすいたと言うので
ファミレスに付き合うことになり、こちらは全然おなかがすいていなかったのに何も頼まないのは
あれなので、スープとサラダを注文。
彼はパスタにカルパッチョにドリアにと(大食漢)好きなだけ食べ、食後、テーブルのレシートを
見て「○○はスープとサラダで430円ね」と・・・
(ちなみに30歳の彼)
いつもデートが割り勘だったのは別になんともなかったのですが、その細かさとケチさでそれまでの
ウンザリ度がマックスを越えて、後日別れました。
92 :恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 15:50:30 ID:7aaFowCl0
>>91
ドリンクバーだけにすればいいんじゃ・・・
93 :恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 17:35:39 ID:kUfCb8yY0
>>91
相手が食べやすいように気を配るって云うのは素晴らしいと思う。
それで彼が「合計金額から割勘ね」とか云うなら無理もわかる。
でも自分で食べたものなんだから自分で払うくらいはしてもいいんじゃないかな。
イマイチ同意しかねる
94 :恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 17:46:56 ID:k25W/6mmO
>>93
私もそう思う。
自分はケチな人は大嫌いだし、確かにその彼は細かいし感じは悪いけど、この場合はスープとか一応自分が注文して食べたわけだから。
払うのは普通だと思うよ。
例えばここで『お前も俺のカルパッチョ一口食べたから』とか言う理由で、割り勘請求されたりしたら、さすがに引くけど…。
ネットでできる友達の輪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1191992414/
91 :恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 15:46:43 ID:tsKs8bDy0
デートで映画を見終わって夜の10時過ぎ、早めの夕食は食べたのにおなかがすいたと言うので
ファミレスに付き合うことになり、こちらは全然おなかがすいていなかったのに何も頼まないのは
あれなので、スープとサラダを注文。
彼はパスタにカルパッチョにドリアにと(大食漢)好きなだけ食べ、食後、テーブルのレシートを
見て「○○はスープとサラダで430円ね」と・・・
(ちなみに30歳の彼)
いつもデートが割り勘だったのは別になんともなかったのですが、その細かさとケチさでそれまでの
ウンザリ度がマックスを越えて、後日別れました。
92 :恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 15:50:30 ID:7aaFowCl0
>>91
ドリンクバーだけにすればいいんじゃ・・・
93 :恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 17:35:39 ID:kUfCb8yY0
>>91
相手が食べやすいように気を配るって云うのは素晴らしいと思う。
それで彼が「合計金額から割勘ね」とか云うなら無理もわかる。
でも自分で食べたものなんだから自分で払うくらいはしてもいいんじゃないかな。
イマイチ同意しかねる
94 :恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 17:46:56 ID:k25W/6mmO
>>93
私もそう思う。
自分はケチな人は大嫌いだし、確かにその彼は細かいし感じは悪いけど、この場合はスープとか一応自分が注文して食べたわけだから。
払うのは普通だと思うよ。
例えばここで『お前も俺のカルパッチョ一口食べたから』とか言う理由で、割り勘請求されたりしたら、さすがに引くけど…。
このヒトとは無理だと悟った瞬間41
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1188928381/
758 :恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 23:58:56 ID:lSEn00330
肉とお菓子と炭水化物しか食えないと知ったとき。
母親になるかもしれない人間が、あれヤダこれダメじゃ困る。
759 :恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 00:20:24 ID:6BaIiHnq0
>>758
偏食は困るよね。
バランスよく食べることの大切さを説明してあげた?
それでも聞く耳もたないなら、将来を見据えた付き合いは、できないんじゃないかな。
760 :758:2007/10/04(木) 00:45:38 ID:jVdyqRCy0
>>759
もちろん言ったよ。お前の体が心配だって。
そしたらサッカーの中田を例に出して、
「中田も野菜食べないけどサプリで補給してるから大丈夫」とのこと。
百歩譲ってそれはそれとしても、
そう言いながらも彼女はサプリなんて摂るつもりもない。
体壊すまでわからないと思う。
「子どもにはちゃんと食べさせるよ」と言ってたけど、
母親が食べたがらないものを子どもが食べるわけないと思うし。
ネットでできる友達の輪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1188928381/
758 :恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 23:58:56 ID:lSEn00330
肉とお菓子と炭水化物しか食えないと知ったとき。
母親になるかもしれない人間が、あれヤダこれダメじゃ困る。
759 :恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 00:20:24 ID:6BaIiHnq0
>>758
偏食は困るよね。
バランスよく食べることの大切さを説明してあげた?
それでも聞く耳もたないなら、将来を見据えた付き合いは、できないんじゃないかな。
760 :758:2007/10/04(木) 00:45:38 ID:jVdyqRCy0
>>759
もちろん言ったよ。お前の体が心配だって。
そしたらサッカーの中田を例に出して、
「中田も野菜食べないけどサプリで補給してるから大丈夫」とのこと。
百歩譲ってそれはそれとしても、
そう言いながらも彼女はサプリなんて摂るつもりもない。
体壊すまでわからないと思う。
「子どもにはちゃんと食べさせるよ」と言ってたけど、
母親が食べたがらないものを子どもが食べるわけないと思うし。
このヒトとは無理だと悟った瞬間40
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1184310496/
790 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 18:32:03 ID:tKzNKR4DO
ストレスから来る拒食症になり、とても食べ物の事を考える事が出来ません
ご飯を食べて無いのでグッタリしてます
明らかに痩せてきています
同棲しています
カウンセリングに通っている事も知っています
夕ご飯時間に
「夕ご飯まだ?」=早く俺の夕ご飯を作れ
出来れば自分で自分のご飯を作っていただければ良いな
といろいろ考えていたら、彼氏は優しく無い人なのかな?
と思いました
792 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 18:37:33 ID:Kkx+qyIt0
>>790
そりゃちょっと気使ってほしいな。優しくないは飛躍しすぎかもしれんが。
ちゃんと今は無理ってことをもう一度伝えた方がいいな。
それでちゃんと理解して気使ってくれるかもよ。
というかそういう時って外で食べてきてくれたほうがいいのか?
795 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 18:48:13 ID:tKzNKR4DO
そうですね
何度か起き上がるのが辛いと話したのですが、伝え方が悪かったのかもしれません
もう一度話し合いをしてみます
頑張ってみます
ありがとうございました
ネットでできる友達の輪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1184310496/
790 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 18:32:03 ID:tKzNKR4DO
ストレスから来る拒食症になり、とても食べ物の事を考える事が出来ません
ご飯を食べて無いのでグッタリしてます
明らかに痩せてきています
同棲しています
カウンセリングに通っている事も知っています
夕ご飯時間に
「夕ご飯まだ?」=早く俺の夕ご飯を作れ
出来れば自分で自分のご飯を作っていただければ良いな
といろいろ考えていたら、彼氏は優しく無い人なのかな?
と思いました
792 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 18:37:33 ID:Kkx+qyIt0
>>790
そりゃちょっと気使ってほしいな。優しくないは飛躍しすぎかもしれんが。
ちゃんと今は無理ってことをもう一度伝えた方がいいな。
それでちゃんと理解して気使ってくれるかもよ。
というかそういう時って外で食べてきてくれたほうがいいのか?
795 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 18:48:13 ID:tKzNKR4DO
そうですね
何度か起き上がるのが辛いと話したのですが、伝え方が悪かったのかもしれません
もう一度話し合いをしてみます
頑張ってみます
ありがとうございました
このヒトとは無理だと悟った瞬間40
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1184310496/
763 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 13:48:44 ID:qNjV5zxT0
ラーメン話で盛り上がった。
どこそこのラーメン屋がうまいだの、具は何が好きだのを話して、
家でラーメン作る(いわゆるインスタントラーメンではなく生麺をゆでて作るタイプ)
ときの話になったときのこと。
私「やっぱ具はメンマと味付け卵が好きかな。」
相手「でも味付け卵いいよね。けど麺より高いからあんま買いたくなかったり。」
多分何気なく、ポロっと言ったんだと思う。
けど、スーパーで味付け卵を食べたいと思いつつ、我慢して通り過ぎる彼を想像したら無理だった。
764 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 13:53:51 ID:n4f58xBZ0
意味わからん
768 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 15:39:29 ID:Kkx+qyIt0
>>763
それぐらいで無理ってどうよ?
いいじゃねーか、ちょっと倹約してるくらい。
セコイってレベルではないだろ。かわいいやつじゃないか。
そりゃーケチりすぎは嫌だけど、ちょっとずつ節約は十分アリだろ。
あんた主婦にはなれそうにないな。
769 :763:2007/08/28(火) 15:51:29 ID:qNjV5zxT0
>>768
あなたは無理だとは思わないけど、実際につきあってた私が
無理だと判断したんだからしょうがない。
ただ今思えば、せりふそのものが無理だったというだけじゃなく、
「言うタイミング」だったのかもしれないとも思う。
これが、それこそ私が主婦で相手が旦那、もしくは結婚しなくても、
長年つきあってるカップルでそういうことを言われたんであれば、
どうとも思わなかったのかもしれない、と。
付き合い初期の、まだお互い恥じらいというか、緊張してる状態で、
少しづつ相手のことを知っていって、そのうちざっくばらんになっていって、
という過程を楽しみたかった。
長くつきあっていくとどうしても最初の時のときめきってのは減ってしまうからね。
770 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 16:01:08 ID:n4f58xBZ0
すげー思考回路だな。味付け玉子がときめきに直結するのか。
772 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 17:04:37 ID:oRfQm2dm0
「買わずに通り過ぎるのを想像して無理」だなんてww
我慢してるのカワイイじゃないか
773 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 17:14:23 ID:W3raOduK0
後の味付け卵女の誕生である・・・・
ネットでできる友達の輪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1184310496/
763 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 13:48:44 ID:qNjV5zxT0
ラーメン話で盛り上がった。
どこそこのラーメン屋がうまいだの、具は何が好きだのを話して、
家でラーメン作る(いわゆるインスタントラーメンではなく生麺をゆでて作るタイプ)
ときの話になったときのこと。
私「やっぱ具はメンマと味付け卵が好きかな。」
相手「でも味付け卵いいよね。けど麺より高いからあんま買いたくなかったり。」
多分何気なく、ポロっと言ったんだと思う。
けど、スーパーで味付け卵を食べたいと思いつつ、我慢して通り過ぎる彼を想像したら無理だった。
764 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 13:53:51 ID:n4f58xBZ0
意味わからん
768 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 15:39:29 ID:Kkx+qyIt0
>>763
それぐらいで無理ってどうよ?
いいじゃねーか、ちょっと倹約してるくらい。
セコイってレベルではないだろ。かわいいやつじゃないか。
そりゃーケチりすぎは嫌だけど、ちょっとずつ節約は十分アリだろ。
あんた主婦にはなれそうにないな。
769 :763:2007/08/28(火) 15:51:29 ID:qNjV5zxT0
>>768
あなたは無理だとは思わないけど、実際につきあってた私が
無理だと判断したんだからしょうがない。
ただ今思えば、せりふそのものが無理だったというだけじゃなく、
「言うタイミング」だったのかもしれないとも思う。
これが、それこそ私が主婦で相手が旦那、もしくは結婚しなくても、
長年つきあってるカップルでそういうことを言われたんであれば、
どうとも思わなかったのかもしれない、と。
付き合い初期の、まだお互い恥じらいというか、緊張してる状態で、
少しづつ相手のことを知っていって、そのうちざっくばらんになっていって、
という過程を楽しみたかった。
長くつきあっていくとどうしても最初の時のときめきってのは減ってしまうからね。
770 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 16:01:08 ID:n4f58xBZ0
すげー思考回路だな。味付け玉子がときめきに直結するのか。
772 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 17:04:37 ID:oRfQm2dm0
「買わずに通り過ぎるのを想像して無理」だなんてww
我慢してるのカワイイじゃないか
773 :恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 17:14:23 ID:W3raOduK0
後の味付け卵女の誕生である・・・・
このヒトとは無理だと悟った瞬間40
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1184310496/
483 :恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 17:25:30 ID:PR93TJdQ0
一緒にご飯食べててお腹いっぱいになったんだか食べ物で遊び始めた時
昨日外食したら付け合わせのプチトマトにストローさしてチューチュー吸っててブチ切れました
484 :恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 17:28:43 ID:SRRhQ6v5O
>>483
マナーは悪いかもだがキレるほどのことでも
485 :恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 21:03:22 ID:Xj/rVGZr0
マナーが無いのは無理でしょ。
486 :恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 23:49:26 ID:XlG6//iA0
どうしても食後はトマトジュースが飲みたかったんでない?
食べてるんだから、アプローチが変わってるだけで粗末にはしてないと思う。
ぶち切れるほどの事でもない。
www
487 :恋人は名無しさん:2007/08/14(火) 00:01:41 ID:s5+JYnZz0
いや普通はキレるでしょ>トマトにストローぶっ刺し
家でやるならともかく、外食先でやられたら
一緒にいる自分も恥をかかされる。
488 :恋人は名無しさん:2007/08/14(火) 00:18:27 ID:425rZ/J10
483です
>>487
そうですよね!!
しかもそのトマトの中身だけ吸って風船みたいにして息入れたり吸ったりしてたんで何か恥を通りこしてあきれました;
他にも寄せ箸とか平気で物残したりとかするしホント食べ物のありがたみとかわかれよ、クソガキ!!とか思います↓
ネットでできる友達の輪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1184310496/
483 :恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 17:25:30 ID:PR93TJdQ0
一緒にご飯食べててお腹いっぱいになったんだか食べ物で遊び始めた時
昨日外食したら付け合わせのプチトマトにストローさしてチューチュー吸っててブチ切れました
484 :恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 17:28:43 ID:SRRhQ6v5O
>>483
マナーは悪いかもだがキレるほどのことでも
485 :恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 21:03:22 ID:Xj/rVGZr0
マナーが無いのは無理でしょ。
486 :恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 23:49:26 ID:XlG6//iA0
どうしても食後はトマトジュースが飲みたかったんでない?
食べてるんだから、アプローチが変わってるだけで粗末にはしてないと思う。
ぶち切れるほどの事でもない。
www
487 :恋人は名無しさん:2007/08/14(火) 00:01:41 ID:s5+JYnZz0
いや普通はキレるでしょ>トマトにストローぶっ刺し
家でやるならともかく、外食先でやられたら
一緒にいる自分も恥をかかされる。
488 :恋人は名無しさん:2007/08/14(火) 00:18:27 ID:425rZ/J10
483です
>>487
そうですよね!!
しかもそのトマトの中身だけ吸って風船みたいにして息入れたり吸ったりしてたんで何か恥を通りこしてあきれました;
他にも寄せ箸とか平気で物残したりとかするしホント食べ物のありがたみとかわかれよ、クソガキ!!とか思います↓
このヒトとは無理だと悟った瞬間40
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1184310496/
246 :恋人は名無しさん:2007/07/28(土) 02:23:45 ID:jVgIgeNb0
口をあけて御飯食べたり
マックのポテトの容器をかたむけて、ポテトを口にかきこんだり
食事している姿がだらしない人間はほんと冷める。
20半ば過ぎてあれは無い。もう別れたけど。
あとタバコやゴミをポイ捨てするのを見てショックを受けた。
やる人ってマジでいるんだね……
247 :恋人は名無しさん:2007/07/28(土) 03:07:16 ID:Y2elUaHm0
>>246
分かる!分かるよー
私の場合それに加えて、部屋で飲んでる時にグラスを取りに行くのがめんどくさかったのか
ワインをボトルのまま口つけたとき、あぁ・・・って思ったよ
飲食って毎日の事じゃん。そこで許せない部分があるともう駄目だよね
248 :恋人は名無しさん:2007/07/28(土) 05:16:56 ID:Mt4srpA70
>>246
マクドのポテトのその食い方ってダメなの?残り少なくなったらそれしない?
口を開けてーはわかるけど。
251 :恋人は名無しさん:2007/07/28(土) 05:48:27 ID:kD55toZhO
>>248
一人の時ならするけど人前ではやらないなぁ。(当方♀)
男の人はたまにいるね。実はそこまで嫌でもないけど、不快な人もいるって事で。
ネットでできる友達の輪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1184310496/
246 :恋人は名無しさん:2007/07/28(土) 02:23:45 ID:jVgIgeNb0
口をあけて御飯食べたり
マックのポテトの容器をかたむけて、ポテトを口にかきこんだり
食事している姿がだらしない人間はほんと冷める。
20半ば過ぎてあれは無い。もう別れたけど。
あとタバコやゴミをポイ捨てするのを見てショックを受けた。
やる人ってマジでいるんだね……
247 :恋人は名無しさん:2007/07/28(土) 03:07:16 ID:Y2elUaHm0
>>246
分かる!分かるよー
私の場合それに加えて、部屋で飲んでる時にグラスを取りに行くのがめんどくさかったのか
ワインをボトルのまま口つけたとき、あぁ・・・って思ったよ
飲食って毎日の事じゃん。そこで許せない部分があるともう駄目だよね
248 :恋人は名無しさん:2007/07/28(土) 05:16:56 ID:Mt4srpA70
>>246
マクドのポテトのその食い方ってダメなの?残り少なくなったらそれしない?
口を開けてーはわかるけど。
251 :恋人は名無しさん:2007/07/28(土) 05:48:27 ID:kD55toZhO
>>248
一人の時ならするけど人前ではやらないなぁ。(当方♀)
男の人はたまにいるね。実はそこまで嫌でもないけど、不快な人もいるって事で。
このヒトとは無理だと悟った瞬間39
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1179054176/
935 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 16:35:54 ID:XFo8Bzu60
なんていうか、たとえば外食する時に料理を注文する際に
ラーメンとか、牛丼みたいな一人で食べるのが普通みたいな料理ではそんな事はないけど
居酒屋とかに行くと大体、2人で一つのものを頼もうとする。
今は少し治まってるけど、付き合ってしばらくはひどかった。
私は自分の分は自分で頼んで適当に食べたい派なので、
いちいち一つのものを分けることが正直面倒くさい。
なんか、自分が多くとるわけにもいかず、相手に気を使って遠慮するのが本当辛い。
多少の遠慮ってものは必要だけど、疲れた・・
前に一度
私「じゃあこれと、これにしよ~っと」(チャーハンともう一品)
彼「じゃあ俺はこれ。」
私「えっ、それだけ?」(と思うような量少ない料理)
彼「え、これ(チャーハン)、一緒に食べるんでしょ?」
私「え・・、あっ、そっか」(そうだったんだ・・)
とさも前から一緒に食べるのが前提でしょってなってるのが耐えられない。
なんか「なんでも一緒」感がダメ。
こういうのが良いって人もいるだろうけど・・
この時既に「このヒトとは無理だと悟った瞬間」だった・・
937 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 17:35:14 ID:Ckxz66HP0
>>935
確かにその気持ちもわからなくはないが、
カップルでなく友達とか会社の人とかと行っても
居酒屋なら一つの物をシェアするのが通俗的じゃない?
居酒屋で自分の物を注文して自分一人で食べる人って
なんだか自分勝手に見えてしまう。
939 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 17:50:08 ID:h3Nx6M1p0
でも居酒屋とかで「シェアできない。これは私だけの。」って言われたらヒク
940 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 17:58:59 ID:dtqaPR4g0
結局は空気読めってことですよ。
941 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 18:19:47 ID:c/+KJDIAO
>>935
おまえにヒくわ
942 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 18:22:29 ID:CUOCXB/80
>>937-941
同意
943 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 19:45:22 ID:qfBBNx6w0
>>935は焼き肉で勝手に肉を焼かれて取り分けられると切れるタイプ
944 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 19:47:32 ID:PVZ1Hsci0
>>935フルボッコの流れにワロタw
945 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 19:49:30 ID:ZsGiBiOKO
>>935
彼の行動はごく普通だと思うけど…
特にお酒とかの席では取り分けが普通だよね。
そんなので無理って…
947 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 20:13:48 ID:84xWFaPpO
まだわかんないのかもよ?初めて居酒屋行ったかもしれないし
948 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 20:15:33 ID:C1nK3phC0
てか、よくわからんのだけど、チャーハンって取り分けるもの?
ラーメンや牛丼と同じようなものだと思ってた。
953 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 20:32:20 ID:7u7upS5V0
今までチャーハンも取り分けてたよ、私は
だって取り分け皿あるしさ
954 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 20:35:37 ID:tQ65x3bx0
取り分けしたくないなら居酒屋とかイタリアンはやめればいいんじゃ?
フレンチとかラーメンでも取り分けるのならおいおいマナーはどうしたと思うけど
居酒屋は取り分け前提で取り皿が当たり前のようにでてくる場所。
そこで云々言い出すのは「ふいんき嫁」だわな
955 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 20:38:21 ID:C1nK3phC0
そうなのか。
居酒屋でチャーハンは頼んだことなかったから初めて知った。
?>>953-954
957 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:02:50 ID:1R0fyvvR0
批判多いけど>>935の気持ちが分からんでもない。
分ける気がないとかケチ根性じゃなくって、
「何でも一緒」「いつでも一緒」が面倒ってのはあると思う。
レストランと違って、少しずつたくさん注文できる居酒屋だから、
適当に頼んで適当に食べたい。
958 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:22:39 ID:7u7upS5V0
>>957
そう思うなら他の人にそういって、自分だけそうするといいんじゃない?
でも大抵の人はとりわけ前提だと思うから、
一人だけ浮く可能性は否めないけど…
960 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:43:59 ID:1R0fyvvR0
>>958
分けるとか分けないを気にしないで、各自適当にどうぞ、ってこと。
いちいち「分けるでしょ?ねぇ?」みたいな事を暗に言われると疲れるよ。
ご飯類は分けるけど、その他の1品料理は自分の好きなもの頼んでもいいんじゃない?
「自分で頼んだんだからあげないよ」って言うわけじゃなし。
959 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:29:06 ID:2qVWW3VM0
居酒屋どころか、普通のラーメン屋でもチャーハン頼んだらとり皿出てくるところ最近多いじゃん。
深読みしすぎだとは思うけど>>935って
「これは私が頼んだから私の。自分で全部食べる。あんたには一口たりともやらん。」
って思ってそうでいやだ。
961 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:44:00 ID:0efOVkUA0
友人と居酒屋行くとあんまり取り分けないなぁ。食いたいやつは勝手に取り分けるし
押し付けると嫌がられると思ってた。ゴハンモノまで取り分けちゃうのはどうかと思う・・・
966 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 00:33:54 ID:fgtqKCIV0
とりあえず>>935はここまで叩かれても
ヒスらない大人ということはわかった
975 :935:2007/07/13(金) 02:41:33 ID:q9uYLuzn0
なんか私へのレスが多いようで。
言い訳すると
食事以外でもなんでも一緒にしたがる所に嫌気がさしていたのと、
居酒屋に行っても取り分けた経験が一切ないので
少人数だと自分で頼んで自分のペースで食べるものだと思ってました。
だからどんなに少ない料理でも取り分けようとする彼が
私から見れば「なんで?」って思うことだったんです。
「一口もあげたくない」とか「絶対やるもんか」って気持ちはないです。
大勢だったり取り分けたりする場に居れば、普通に分けますし自分からもやろうと思います。
少人数だと、そういう経験がないし、分けるまでもないかという感じだったので。
無知ですいません。
976 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 05:31:21 ID:6T6L0fl8O
>>975
ここで叩かれるまで知らなかったってこと?>居酒屋での料理取り分け
知ってよかったね、彼氏のおかげじゃん。知らなくて大勢で居酒屋行ったらすっげー失態してドン引きされるとこだったよ。彼に感謝しなさい。んで、その件で彼がひどいと悪口言ったことを心から反省しなさい
977 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 05:35:09 ID:EBRMRjxj0
>>976
ちゃんと読めよ。
>大勢だったり取り分けたりする場に居れば、普通に分けますし自分からもやろうと思います。
>>975
少人数でも一応普通は分けるよ。
「居酒屋ってそういうもん」って認識だから、2人だとしても分けることが多い。
とりあえず、不快ならそれ彼に言えば?
978 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 06:25:09 ID:BWYWzGSn0
まあ後からだとなんとでもいえるよな。
でも一緒に分けて食べておいしいねって言えない人とよく付き合えるもんだ。
979 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 06:45:46 ID:MjlF5kh70
少人数の居酒屋で一切取り分けた経験が無いって、そりゃすごいな
周りの友達も異常(お嬢様なのか?)か、よほど935が
料理が来たら自分の前にデンと置いて取り分ける気配もなく一人で食べる姿をみて
暗黙の了解で合わせてくれてるんだと思うよ・・・
たとえば居酒屋でから揚げとか頼むと結構な量出てくるよね。
それ一人で食べるの?w
980 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 07:37:36 ID:froRl8+AO
ここ無理スレでしょ。>>935はもう彼とは終わらせた方がいいよ
このスレ以外の書き込み見て自分はそう思った
不満も伝えず、勝手に嫌気さしてそれでこんなところで愚痴りまくりってのはどうかと・・・
相手が可愛そうだ
ネットでできる友達の輪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1179054176/
935 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 16:35:54 ID:XFo8Bzu60
なんていうか、たとえば外食する時に料理を注文する際に
ラーメンとか、牛丼みたいな一人で食べるのが普通みたいな料理ではそんな事はないけど
居酒屋とかに行くと大体、2人で一つのものを頼もうとする。
今は少し治まってるけど、付き合ってしばらくはひどかった。
私は自分の分は自分で頼んで適当に食べたい派なので、
いちいち一つのものを分けることが正直面倒くさい。
なんか、自分が多くとるわけにもいかず、相手に気を使って遠慮するのが本当辛い。
多少の遠慮ってものは必要だけど、疲れた・・
前に一度
私「じゃあこれと、これにしよ~っと」(チャーハンともう一品)
彼「じゃあ俺はこれ。」
私「えっ、それだけ?」(と思うような量少ない料理)
彼「え、これ(チャーハン)、一緒に食べるんでしょ?」
私「え・・、あっ、そっか」(そうだったんだ・・)
とさも前から一緒に食べるのが前提でしょってなってるのが耐えられない。
なんか「なんでも一緒」感がダメ。
こういうのが良いって人もいるだろうけど・・
この時既に「このヒトとは無理だと悟った瞬間」だった・・
937 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 17:35:14 ID:Ckxz66HP0
>>935
確かにその気持ちもわからなくはないが、
カップルでなく友達とか会社の人とかと行っても
居酒屋なら一つの物をシェアするのが通俗的じゃない?
居酒屋で自分の物を注文して自分一人で食べる人って
なんだか自分勝手に見えてしまう。
939 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 17:50:08 ID:h3Nx6M1p0
でも居酒屋とかで「シェアできない。これは私だけの。」って言われたらヒク
940 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 17:58:59 ID:dtqaPR4g0
結局は空気読めってことですよ。
941 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 18:19:47 ID:c/+KJDIAO
>>935
おまえにヒくわ
942 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 18:22:29 ID:CUOCXB/80
>>937-941
同意
943 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 19:45:22 ID:qfBBNx6w0
>>935は焼き肉で勝手に肉を焼かれて取り分けられると切れるタイプ
944 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 19:47:32 ID:PVZ1Hsci0
>>935フルボッコの流れにワロタw
945 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 19:49:30 ID:ZsGiBiOKO
>>935
彼の行動はごく普通だと思うけど…
特にお酒とかの席では取り分けが普通だよね。
そんなので無理って…
947 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 20:13:48 ID:84xWFaPpO
まだわかんないのかもよ?初めて居酒屋行ったかもしれないし
948 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 20:15:33 ID:C1nK3phC0
てか、よくわからんのだけど、チャーハンって取り分けるもの?
ラーメンや牛丼と同じようなものだと思ってた。
953 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 20:32:20 ID:7u7upS5V0
今までチャーハンも取り分けてたよ、私は
だって取り分け皿あるしさ
954 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 20:35:37 ID:tQ65x3bx0
取り分けしたくないなら居酒屋とかイタリアンはやめればいいんじゃ?
フレンチとかラーメンでも取り分けるのならおいおいマナーはどうしたと思うけど
居酒屋は取り分け前提で取り皿が当たり前のようにでてくる場所。
そこで云々言い出すのは「ふいんき嫁」だわな
955 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 20:38:21 ID:C1nK3phC0
そうなのか。
居酒屋でチャーハンは頼んだことなかったから初めて知った。
?>>953-954
957 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:02:50 ID:1R0fyvvR0
批判多いけど>>935の気持ちが分からんでもない。
分ける気がないとかケチ根性じゃなくって、
「何でも一緒」「いつでも一緒」が面倒ってのはあると思う。
レストランと違って、少しずつたくさん注文できる居酒屋だから、
適当に頼んで適当に食べたい。
958 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:22:39 ID:7u7upS5V0
>>957
そう思うなら他の人にそういって、自分だけそうするといいんじゃない?
でも大抵の人はとりわけ前提だと思うから、
一人だけ浮く可能性は否めないけど…
960 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:43:59 ID:1R0fyvvR0
>>958
分けるとか分けないを気にしないで、各自適当にどうぞ、ってこと。
いちいち「分けるでしょ?ねぇ?」みたいな事を暗に言われると疲れるよ。
ご飯類は分けるけど、その他の1品料理は自分の好きなもの頼んでもいいんじゃない?
「自分で頼んだんだからあげないよ」って言うわけじゃなし。
959 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:29:06 ID:2qVWW3VM0
居酒屋どころか、普通のラーメン屋でもチャーハン頼んだらとり皿出てくるところ最近多いじゃん。
深読みしすぎだとは思うけど>>935って
「これは私が頼んだから私の。自分で全部食べる。あんたには一口たりともやらん。」
って思ってそうでいやだ。
961 :恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:44:00 ID:0efOVkUA0
友人と居酒屋行くとあんまり取り分けないなぁ。食いたいやつは勝手に取り分けるし
押し付けると嫌がられると思ってた。ゴハンモノまで取り分けちゃうのはどうかと思う・・・
966 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 00:33:54 ID:fgtqKCIV0
とりあえず>>935はここまで叩かれても
ヒスらない大人ということはわかった
975 :935:2007/07/13(金) 02:41:33 ID:q9uYLuzn0
なんか私へのレスが多いようで。
言い訳すると
食事以外でもなんでも一緒にしたがる所に嫌気がさしていたのと、
居酒屋に行っても取り分けた経験が一切ないので
少人数だと自分で頼んで自分のペースで食べるものだと思ってました。
だからどんなに少ない料理でも取り分けようとする彼が
私から見れば「なんで?」って思うことだったんです。
「一口もあげたくない」とか「絶対やるもんか」って気持ちはないです。
大勢だったり取り分けたりする場に居れば、普通に分けますし自分からもやろうと思います。
少人数だと、そういう経験がないし、分けるまでもないかという感じだったので。
無知ですいません。
976 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 05:31:21 ID:6T6L0fl8O
>>975
ここで叩かれるまで知らなかったってこと?>居酒屋での料理取り分け
知ってよかったね、彼氏のおかげじゃん。知らなくて大勢で居酒屋行ったらすっげー失態してドン引きされるとこだったよ。彼に感謝しなさい。んで、その件で彼がひどいと悪口言ったことを心から反省しなさい
977 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 05:35:09 ID:EBRMRjxj0
>>976
ちゃんと読めよ。
>大勢だったり取り分けたりする場に居れば、普通に分けますし自分からもやろうと思います。
>>975
少人数でも一応普通は分けるよ。
「居酒屋ってそういうもん」って認識だから、2人だとしても分けることが多い。
とりあえず、不快ならそれ彼に言えば?
978 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 06:25:09 ID:BWYWzGSn0
まあ後からだとなんとでもいえるよな。
でも一緒に分けて食べておいしいねって言えない人とよく付き合えるもんだ。
979 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 06:45:46 ID:MjlF5kh70
少人数の居酒屋で一切取り分けた経験が無いって、そりゃすごいな
周りの友達も異常(お嬢様なのか?)か、よほど935が
料理が来たら自分の前にデンと置いて取り分ける気配もなく一人で食べる姿をみて
暗黙の了解で合わせてくれてるんだと思うよ・・・
たとえば居酒屋でから揚げとか頼むと結構な量出てくるよね。
それ一人で食べるの?w
980 :恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 07:37:36 ID:froRl8+AO
ここ無理スレでしょ。>>935はもう彼とは終わらせた方がいいよ
このスレ以外の書き込み見て自分はそう思った
不満も伝えず、勝手に嫌気さしてそれでこんなところで愚痴りまくりってのはどうかと・・・
相手が可愛そうだ
このヒトとは無理だと悟った瞬間38
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1175964532/
726 :恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 15:51:37 ID:wLHxwYuxO
人が食事の途中であろうが、目の前で平気でゲップをする。その音が大きく尋常じゃない。『ガオップ』って感じ。しかも1回の食事で最低3回はガオップ。お茶飲んでもガオップ。たまに居酒屋なんて行くと、始めから最後までずっとガオップ。病気か?
「私もだけど、周りのお客さんだっていい気分じゃないからやめて」と言っても、なぜ注意されてるのか理解できないと言われた。
ガオップされる度にイラッとする。
それさえなきゃいい人だし、そんな事でいちいち目くじら立ててる自分も嫌なんだけど、耳障りでもう一緒にいたくない。
727 :恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 15:56:07 ID:gnmnbwSb0
>>726
別れなさい
730 :恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 17:24:02 ID:03HfXhnjO
>>726
ガオップワロタwwwww
ネットでできる友達の輪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1175964532/
726 :恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 15:51:37 ID:wLHxwYuxO
人が食事の途中であろうが、目の前で平気でゲップをする。その音が大きく尋常じゃない。『ガオップ』って感じ。しかも1回の食事で最低3回はガオップ。お茶飲んでもガオップ。たまに居酒屋なんて行くと、始めから最後までずっとガオップ。病気か?
「私もだけど、周りのお客さんだっていい気分じゃないからやめて」と言っても、なぜ注意されてるのか理解できないと言われた。
ガオップされる度にイラッとする。
それさえなきゃいい人だし、そんな事でいちいち目くじら立ててる自分も嫌なんだけど、耳障りでもう一緒にいたくない。
727 :恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 15:56:07 ID:gnmnbwSb0
>>726
別れなさい
730 :恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 17:24:02 ID:03HfXhnjO
>>726
ガオップワロタwwwww
このヒトとは無理だと悟った瞬間38
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1175964532/
355 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 08:46:41 ID:IDBJouxUO
彼から「甘いものを食べない」という禁止令がでた。大好きな私にとってはキツかったけど、守ってた。
でも小さいシュークリームを買ってしまった。
彼マジギレ。
言葉では「別れる」とは言ってないけど、そこまで発展。
謝ったうえで、最近仕事のストレスがあって、でも彼に愚痴れなくて、けっこういっぱいになってた、と買ってしまった背景を訴えても「言い訳」としか捉えられず。
確かに約束破っちゃったけど、何もそこまで怒らなくても…しかも彼だって約束破ったコトとかあるのになぁ。
正直もう厳しい。
356 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 08:47:36 ID:iWBhIEP+0
>彼から「甘いものを食べない」という禁止令がでた。
なんで?
357 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 08:49:56 ID:IUWm2S/DO
>>355
そもそもなんで甘いものを食べない約束なんてさせられるの?糖尿?
358 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 08:59:10 ID:lw9UvgCLO
痩せてほしかったとか。
363 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 11:07:48 ID:taNmYSz+O
>>355がデブだったら彼氏がキレるのも
わかる。
369 :355:2007/04/28(土) 19:08:02 ID:IDBJouxUO
>>356、>>357
私が甘いものが大好きで、よく食べてるからです。
体型…は確かにガリガリではないです。
でも自分で言うのもどうかと思いますが、お腹とか出てるわけじゃないし、一応胸もくびれもあるのに…
149cmの41kgです。
「シュークリームを買った」ことより「約束を破った」で怒ってます。
370 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 19:58:49 ID:qyBXGHK/O
>>369
禁止「令」の時点で約束じゃなく命令だぞそれは。彼氏、何様のつもり?
372 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 20:43:32 ID:NQ1TCV59O
149/41だったら結構体重あるかと…(´・ω・`)
個人的な意見かも知れないが…もう少し痩せた方が良いんじゃないかな。
彼氏もその方が可愛く見えるから言ってるのかもよ?
374 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 20:47:12 ID:qwyFmNu70
>>372
女の子の体重はよく分からんけど、
体重30台って異常じゃね?
375 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 20:47:34 ID:RvxaaUxE0
それって、結構体重ある、っていうくらい太ってるもんなの?
そこまで身長が低い人ってあんまり知らないからよくわからんけど・・・
376 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 20:50:54 ID:qswH4Pik0
>>372
はぁ?149/41だったらBMI18.5でしょ?
そのほうが可愛く見えるからって命令すんのは彼女をアクセサリーかなんかだと思ってんでしょ。
378 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 20:54:04 ID:lgynZw7yO
149の41は痩せてるよ…これで太ってるって言うヤツおかしいだろ
ネットでできる友達の輪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1175964532/
355 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 08:46:41 ID:IDBJouxUO
彼から「甘いものを食べない」という禁止令がでた。大好きな私にとってはキツかったけど、守ってた。
でも小さいシュークリームを買ってしまった。
彼マジギレ。
言葉では「別れる」とは言ってないけど、そこまで発展。
謝ったうえで、最近仕事のストレスがあって、でも彼に愚痴れなくて、けっこういっぱいになってた、と買ってしまった背景を訴えても「言い訳」としか捉えられず。
確かに約束破っちゃったけど、何もそこまで怒らなくても…しかも彼だって約束破ったコトとかあるのになぁ。
正直もう厳しい。
356 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 08:47:36 ID:iWBhIEP+0
>彼から「甘いものを食べない」という禁止令がでた。
なんで?
357 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 08:49:56 ID:IUWm2S/DO
>>355
そもそもなんで甘いものを食べない約束なんてさせられるの?糖尿?
358 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 08:59:10 ID:lw9UvgCLO
痩せてほしかったとか。
363 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 11:07:48 ID:taNmYSz+O
>>355がデブだったら彼氏がキレるのも
わかる。
369 :355:2007/04/28(土) 19:08:02 ID:IDBJouxUO
>>356、>>357
私が甘いものが大好きで、よく食べてるからです。
体型…は確かにガリガリではないです。
でも自分で言うのもどうかと思いますが、お腹とか出てるわけじゃないし、一応胸もくびれもあるのに…
149cmの41kgです。
「シュークリームを買った」ことより「約束を破った」で怒ってます。
370 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 19:58:49 ID:qyBXGHK/O
>>369
禁止「令」の時点で約束じゃなく命令だぞそれは。彼氏、何様のつもり?
372 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 20:43:32 ID:NQ1TCV59O
149/41だったら結構体重あるかと…(´・ω・`)
個人的な意見かも知れないが…もう少し痩せた方が良いんじゃないかな。
彼氏もその方が可愛く見えるから言ってるのかもよ?
374 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 20:47:12 ID:qwyFmNu70
>>372
女の子の体重はよく分からんけど、
体重30台って異常じゃね?
375 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 20:47:34 ID:RvxaaUxE0
それって、結構体重ある、っていうくらい太ってるもんなの?
そこまで身長が低い人ってあんまり知らないからよくわからんけど・・・
376 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 20:50:54 ID:qswH4Pik0
>>372
はぁ?149/41だったらBMI18.5でしょ?
そのほうが可愛く見えるからって命令すんのは彼女をアクセサリーかなんかだと思ってんでしょ。
378 :恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 20:54:04 ID:lgynZw7yO
149の41は痩せてるよ…これで太ってるって言うヤツおかしいだろ
このヒトとは無理だと悟った瞬間38
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1175964532/
264 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 00:08:02 ID:N91IWJrZ0
自分で頼んどいて、食べ切れなかった全く手をつけてないハンバーガーを
しらーっと無造作にゴミ箱に捨てた時。
確かに今、ハンバーガーは安いよ!
でも当たり前のように捨てるなって思った。食べ物を大事に出来ない人とは無理かも。
265 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 00:36:36 ID:/7nFBqfM0
食い物は大切にせんと遺憾が、バーガは微妙だなw
ゴミ箱のが近かったりして。
267 :264:2007/04/24(火) 00:47:32 ID:N91IWJrZ0
>>265
心が狭いのかな~。
もうちょっと勿体無がるとか、申し訳なさそうにするとか…。
話せば話すほど私がいやしい感じがするかなw
引いたスレでも逝ってくるわノ゛
269 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 00:51:37 ID:u9D6TM6I0
>>267
いやいやw
どう考えても買ったけどすぐ食べ物捨てるなんて普通じゃなくね?
いくら安いハンバーガーでも。
俺も目の前でそんな食べ物捨てられたらかなり嫌な気持ちになる。
270 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 00:54:46 ID:/7nFBqfM0
>>267
あ、ゴメソ。ジャンクフードに掛けたつもりだったんだけど。
食い物粗末にするヤシはハッキリいって見込みないとオモ。
居れなんかガキの時、近所のアメ公(同い年のガキ)等から貰った
得体の知れないキャンディ?口に入れた時、激痛が走って
吐き出そうとしたけど、件のアメ公女達は同じものおいしそうに
食ってるので我慢して飲み込んだことがある。
こりゃ戦争しても負ける罠、とオモタよ。
271 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 01:50:18 ID:DUrZTRsE0
店なら鞄に入れて持って帰ってチンして食ってほしい
つか普通相手に食えるか聞かないかね
272 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 04:01:33 ID:+IS8K+04O
>>267
それは267さんが正しいと思うよ
自分も昔、わざわざ実家から送ってもらった
作物を袋ごと捨てて欲しいって彼女から言われて、
びっくりした事があった。
虫がついてて嫌だとか…
273 :267:2007/04/24(火) 08:18:06 ID:4Un+8uijO
みんなレスありがとう。止めたかったんだけど手に持ってからあっという間で…。
ポカーンだった(゚Д゚)
まさかそんな事すると思ってなかったし。
もちろんその後激しく叱りました。
ネットでできる友達の輪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1175964532/
264 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 00:08:02 ID:N91IWJrZ0
自分で頼んどいて、食べ切れなかった全く手をつけてないハンバーガーを
しらーっと無造作にゴミ箱に捨てた時。
確かに今、ハンバーガーは安いよ!
でも当たり前のように捨てるなって思った。食べ物を大事に出来ない人とは無理かも。
265 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 00:36:36 ID:/7nFBqfM0
食い物は大切にせんと遺憾が、バーガは微妙だなw
ゴミ箱のが近かったりして。
267 :264:2007/04/24(火) 00:47:32 ID:N91IWJrZ0
>>265
心が狭いのかな~。
もうちょっと勿体無がるとか、申し訳なさそうにするとか…。
話せば話すほど私がいやしい感じがするかなw
引いたスレでも逝ってくるわノ゛
269 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 00:51:37 ID:u9D6TM6I0
>>267
いやいやw
どう考えても買ったけどすぐ食べ物捨てるなんて普通じゃなくね?
いくら安いハンバーガーでも。
俺も目の前でそんな食べ物捨てられたらかなり嫌な気持ちになる。
270 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 00:54:46 ID:/7nFBqfM0
>>267
あ、ゴメソ。ジャンクフードに掛けたつもりだったんだけど。
食い物粗末にするヤシはハッキリいって見込みないとオモ。
居れなんかガキの時、近所のアメ公(同い年のガキ)等から貰った
得体の知れないキャンディ?口に入れた時、激痛が走って
吐き出そうとしたけど、件のアメ公女達は同じものおいしそうに
食ってるので我慢して飲み込んだことがある。
こりゃ戦争しても負ける罠、とオモタよ。
271 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 01:50:18 ID:DUrZTRsE0
店なら鞄に入れて持って帰ってチンして食ってほしい
つか普通相手に食えるか聞かないかね
272 :恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 04:01:33 ID:+IS8K+04O
>>267
それは267さんが正しいと思うよ
自分も昔、わざわざ実家から送ってもらった
作物を袋ごと捨てて欲しいって彼女から言われて、
びっくりした事があった。
虫がついてて嫌だとか…
273 :267:2007/04/24(火) 08:18:06 ID:4Un+8uijO
みんなレスありがとう。止めたかったんだけど手に持ってからあっという間で…。
ポカーンだった(゚Д゚)
まさかそんな事すると思ってなかったし。
もちろんその後激しく叱りました。
下ヘッドライン
まあこの彼氏は糞だけど悟ってない名無しさん新しいバイト先の男に「彼氏いるの?」と聞かれて「いないよー」と返したあげく、いい雰囲気になってキスまでしてたらしい浮気した彼女がダメ女なのはもちろんだけど
それ以上にこの報告者がキモすぎてな…
彼女は別れられてよかったなーと思ってしまう悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派単に好みの違いでモラハラではないでしょw
モラハラなめてんの?悟ってない名無しさん付き合う前、彼氏がいるのを黙って近づいてきた彼女※8
まったく同じこと思ったわ
どこまでが浮気かっていう問題と同じで、恋愛ごとは張本人たちの価値観次第名無し「命とか、作ってくれた人への感謝じゃないの?」って言ったら、「そんなの初めて考えるわー」と定食屋さんにいって、自分と恋人が同じ物を頼んだとして、
とんかつ→カレー皿と丸皿
お新香→小鉢と刺身醤油皿
ご飯→平皿とどんぶり
みたいにバラバラな容器で出てきた悟ってない名無しさんお風呂上りにケージみるとあんこ(アンゴラ)がいない前科つけないと次にまた小動物や人間を穀すよ。
ナアナアで済ませるってことは、間接的に穀人幇助してるに等しい。
事なかれ腰抜けチキンの日本人の悪い性癖。悟ってない名無しさん「君は結婚したら働かなくてもいいよ。一生養うから」と言ってくれてた婚約者が実は年収250万以下で貯金0だった*2 *3
寝言は寝て言いましょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww樹里「うちの子は将来、税理士になる。あなたとでは身分が…」*14
報告者は既に共倒れを回避している! あべし!! ひでぶ!!!樹里彼からのプロポーズを拒否察してチャンはめんどくさいなぁってだけの話だった悟ってない名無しさん彼からのプロポーズを拒否バラせない持病が理由いわれても深刻さも事情も他人に伝わるわけないから分かってもらえないなんて当たり前だわ
無駄にフラストレーション振りまいて自分に返って来て文悟ってない名無しさん・・・だって欲しくなっちゃったんだもん~こんな女性っているの?と思っていたら、以前に
紹介で知り合い、食事。
帰りに「サングラスを探してる」というのでメガネ屋に。
手に取るのが数万円のもの。「こんな高774こんな小春日和の日に*11
思い上がり乙!樹里あれはテストだったんだ、わざと財布を持ってこない女が結構いるんだよね、やっぱり君は違った*16
YOUには永世G(Garbage)級人間を名乗る資格が在るwwwwwwwwwwwwwwwwwwww樹里元カノと飼っていたペット(ネコ×2)を捨てるか実家に預けるか保健所に連れてけと言われた犬猫の持ち込みは百パーさつ処分、しかも猫の猶予は1-2日だからね。
譲渡会とかやるだろwってフワッとした認識でそういう実績無くて叩かれてる市町村の保健所に生まれた猫悟ってない名無しさんほんとにとことん迷惑を生み出すだけの初彼氏だった期待して読んで損した・・・悟ってない名無しさん忙しくて洗濯する暇がないと言っていた彼行く前に何度もメールしたって言ってるけど返事が無い時点で連絡は取れてないものと思えよ
報連相がないのはお互い様じゃねえか悟ってない名無しさんあー、俺仕事辞めて○○ちゃんに養ってもらおうかなーwww>>888 *1 *2
>>887は、自分が同じ事をされたら某組織に依頼して相手を粛清させると思う樹里3年間付き合ってて、セクロスしたのが2回だけだった3年も付き合ってるなら結婚の話も出たんだろうか
その話も出ないのにセックスセックスで、体目当てじゃないって言われてもねえ…悟ってない名無しさんすぐに私の話しを遮る奴自分の親父が完全にこれ
イラつくから自分は親父と一切話さないし関わらない
ほんと障害者だと思う
親父が話してるの聞いてるだけでイライラする悟ってない名無しさん彼女「は?ブラザー?ブラザーなんてミシンの会社じゃん。そんなとこが作ったプリンタ買いたくない」店員「今はブラザーが一番コスパいいですね」彼女「やっぱブラザーですよねー」俺「は?」この道ン十年の建築士だが、いくら言っても納得しない施主。一緒にショールームへ行くと奇麗なお姉さんの一言で納得。それ俺が言ったやつ。何だかなあ・・・
ルックスの違悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派そこはプロメテウスだろjk悟ってない名無しさん彼氏とカフェいた時、隣の人のお茶がはねて私の服が汚れた携帯で漫画読んでるって付き合う必要ないよね悟ってない名無しさん「ヤンキーなのに結婚遅かったんだね。でき婚とかしそうなイメージだけど(笑)」いないと困る人達なのに見下す人たちがいて困惑
道路も会社も家も土木作業員さんがいるから利用できるんだし、地震の時だってすぐに道路が開通したのは彼らがいてこそだっ悟ってない名無しさん彼氏とカフェいた時、隣の人のお茶がはねて私の服が汚れた前科あるんかいw
二度目ならもう無理だなゆとりある名無しすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派スパナチュなら仕方ない悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派※3
ド正当な「好みの不一致による冷め」を理不尽認定とか、流石に横暴過ぎて笑った悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派字幕派を否定して罵倒してきたわけでもないし
モラハラでもなんでもないただの理不尽冷めじゃん悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派趣味は合わんのは事実だろうが
追い詰めてる訳じゃないだろ…悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派モラハラって意味分かって使ってるのかこの馬鹿女悟ってない名無しさん彼の方から押されて付き合い始め、自信の無さからか妬かせることに必死な彼相手が不安になってるってわかってるのなら、態度で示すとか言葉にするとかで安心させてあげても良かったんじゃない?
そこまで好きじゃないなら、押されたからって付き合悟ってない名無しさん