目次  ※( )内はコメント数
スポンサーサイト  はてなブックマークに追加 このエントリのはてなブックマーク数
 |  Twitter
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ネットでできる友達の輪
--/--/--(--) | Permalink  |  スポンサー広告   ランキング   EDIT   Top↑
相手の結婚感を知って無理だと思った…  はてなブックマークに追加 このエントリのはてなブックマーク数
このヒトとは無理だと悟った瞬間65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235020188/

708 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 21:35:42 ID:30kY3dRdO
相手の結婚感を知って無理だと思った…。

私は、結婚したら旦那を支えて、パートなどをしながらも、
家事子育てに力を注いで、あったかい家庭をつくっていくのが理想だったんだけど。
彼氏は奥さんには自分と同じくらいに働いてもらって、
生活ができる分だけそれぞれ家庭にお金を入れ、
家事は分担してやりつつ、お互い干渉せずに好きなことをしながらやっていくのが理想だと言っていた。
子供も大変だから欲しくないらしい…。


…なんか、それじゃただの同居人?ルームシェアじゃない?
もう20代も終盤なのに…。見ている未来が違いすぎる。。

709 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 21:41:00 ID:WmI83d640
>>708
なんか最近そういう男増えたよね。
俺の金は俺で使うって、家族を作るって事がどういうことかわかってないんだろうな…

共働きはいいんだけど、じゃあ産休そっちもきちんと取ってくれるか?
産休取れない会社で、仕事をやめざるをえなくなったらどうしてくれるのか?
産む労力がかかる間はそれにかかる費用を(もちろん産む苦労分は上乗せでw)
負担するのかという、子供みたいな考えに帰結する。

俺の小遣いは独身時代と遜色ないくらい使いたいけど、嫁も子供も持って
世間一般に顔向けできるようにもなりたいって都合のいい話。

710 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 21:49:02 ID:yiaDwCX40
>>708
俺の彼女ですか?ごめんなさい…
この前確かそんな話しましたよね?
一般公務員ヒラの給料じゃ嫁だけならまだしも子供まで養えないんですよ…

711 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 22:05:16 ID:MF1QYbi60
>>708
そういう男は結婚後なんだかんだと言って家事しないよー。

私は地方公務員で職場には旦那と同じくらいもしくは旦那以上に稼ぐ女性も多くいるけど、
それでも家事・育児の負担は結局女にきてる。
同僚の保健婦も「日本の男に家事は期待するな」って断言してるし。

結局、その手の男って独身の自由を無くさずに結婚の美味しい部分だけツマミ食いしたいってタイプなんだよね。
でも、現実には家庭ってそんな甘いもんでもないし、ましてや子供育てるのってお金も気力も体力もいる。
薄々わかってるから子供はほしくないとか言い出す。
結局のとこ、「自分>家庭・子供」って甘い考え方でしかないんだよね。
そういう人と結婚したら絶対苦労するの目にみえてるから、早めに無理って悟って正解だよ。

712 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 22:48:48 ID:8iL7zj7u0
>>710
デメリットを受け入れられないなら結婚しなければいいのに

713 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 22:57:44 ID:yiaDwCX40
>>712
メリットデメリットの問題じゃなくて可能不可能の問題なんですけどね
もちろん共働きなら家事育児は分担するつもりですよ
それで不満なら別れてもらうしかないんだろうな…

715 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 23:14:09 ID:Eqf/hPGf0
なんかさ、ここがカップル板のせいかもしれないけど
「然るべき年齢になった男女は結婚して協力して幸せな家庭を築くのが正しい」と決めつけてる人多すぎない?

結婚しても仕事を辞めたくない女性、
家事が好きな男性、好きではないけど責任は果たすべきだと思う男性
子供は好きではないので欲しくないと思う女性、稼いだ分はなるべく多く自由に使いたい女性
子供が好きだから、もしできたなら是非とも産休を取りたい男性
…こういう人だってたくさんいるはずでしょ
何も「結婚したなら責任もって!家庭が1番で子供作ってみんな幸せ!」を無理に目指すことないじゃない

子供のことだって、自分の自由に制約がかかっでも子育ての喜びを感じたいと思うか、
自分の人生を自分の心のままに、自由に過ごしたいと思うか、どちらが正しい、間違ってるなんてことはないと思う

つまりは結婚にあたって重要なのは、2人のあらゆる価値観が一致するかがどうかであって
相手と自分の価値観に距離があるようなら無理にその相手と結婚しなければいいだけという話
相手の価値観を責める資格なんて、誰にもないんだよ

716 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 23:18:19 ID:MF1QYbi60
>>715
うん。だから、「価値観が違うってわかってよかったじゃん」って話だよね。



関連記事
ネットでできる友達の輪
2012/02/09(木) | Permalink  |  価値観  |  コメント(32)   ランキング   EDIT   Top↑
家族仲よく育った自分と、母子家庭で兄弟とも仲が悪く今はほぼ疎遠状態の彼  はてなブックマークに追加 このエントリのはてなブックマーク数
このヒトとは無理だと悟った瞬間65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235020188/

687 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 03:45:46 ID:Mp7OzY7bO
叩かれるかもしれないけど
彼と育った環境が違いすぎて無理かもと思ってしまった。

家族仲よく育った自分と、母子家庭で兄弟とも仲が悪く今はほぼ疎遠状態の彼。

誕生日などイベントごとも祝ってもらったことがなく
必要性がわからんと言われた。
いつもリビングに人はいない、ご飯もバラバラ。
親に対しては好きも嫌いもなく、興味がないそうだ。
家族といる楽しさを知らないというかそれすら煩わしいみたい。

当然の如く理解ができない。
イベントごととか、私に祝ってもらうのは嬉しいと言ってくれたので
家族といる楽しさもこれから覚えていってもらえるかも?なんて淡い期待もしてみるけど
やっぱり育った環境の壁は越えられないのではないかと思い始めてる。

なんか疲れた…

688 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 06:00:48 ID:kEuanufP0
>>687
家庭に対しての意識が違う人とは将来的に上手くいかないと思う。
別に母子家庭に限った話じゃなく。
家族に執着が無いってことは、自分が結婚して、新たな家庭作っても同じだよ。
相手が素直な人なら、>>687が母親代わりになって、
育て直しするぐらいの覚悟でもあれば別だけど。

689 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 08:25:24 ID:RGfPSM+NO
母子家庭だからとひとくくりにしないでくれ。
自分は母子家庭だったが幸せな家庭を築きたいし

690 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 08:38:26 ID:5kgQGxmC0
うち両親揃っててイベント事のお祝いもするような家庭だったけど
私はイベントって嫌いだわ。めんどくさい。

692 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 09:14:07 ID:XsyDoKKlO
>>687
人間は愛されたい生き物なんだけど、
愛されたいと願っても愛を得られないことが幼い頃から何度も続いたら、
愛されたいと願うことを止めてしまう。その方が楽だから。
だけど本当の本当は誰かから愛されたいし、愛したい。
自分が愛しただけ相手からも愛されるという確証がもてる相手(結婚相手)がみつかれば、
本来の人間らしさを取り戻して、その人を愛することができると思うけどな。

私の父(長男)は父の両親から溺愛されて育ち、父の弟は次男ということで明らかに父よりは大事にされないで育った。
だから今、父の弟は、両親に対してすごくあっさりしてるけど、自分の奥さんや子どものことは
端から見てちょっと引くくらい溺愛しているよ。

693 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 10:10:26 ID:0eccqWGQ0
>>692に同意。

私の彼も両親離婚で母親から虐待うけて育ってきて、付き合い始めはかなりメンヘル入ってた。
家族とか友達とかどうでもいいって言ってたけど、そんなのウソだって丸分かりなくらい友達思いだし私を愛してくれている。
付き合って2年経つまではお互いかなりしんどいケンカとか別れ話とか起きたけど、今はすごく落ち着いて幸せで、ずっと一緒にいたいと思ってる。
>>688の最後の二行がまさにって感じ。
私が彼を幸せにしてやるんだって強く思ってやってきた。かなり精神削られたけど、人間的にお互いすごく成長できたと感じるよ。

>>687が「幸せにしてもらいたい」タイプなら、難しいかもしれないとオモタ。

694 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 10:23:36 ID:NzZA81GwO
>>687
うちもあなたと同じ環境でした
家族とか彼自身をテーマにディスカッションを重ねました
一人で寂しいとは思わない→執着しないという自己防衛だよ
→守ってるのは人に嫌われたら辛いからだよ→寂しいのが嫌で回避してるんだよ
→私がいるよ!どんな敵でも倒してやるぜ!!
これを繰り返してた
そのうち結婚視野にいれていくと彼は彼の家族と打ち解け始めた
結局のところ家族関係が悪いというより彼自身の意識だ
もう少し頑張ってほしいなぁあなたがダメにならないなら

696 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 12:25:41 ID:Mp7OzY7bO
>>687です。
色んな意見が聞けて良かった。泣きそうになったw
愛されたいと願うことを放棄している、という言葉で色々なことが納得できました。
家族の言うことなんて全く聞かないのに
やたらと友達付き合いを大事にしたがり、
ペットを溺愛したり、私にも優し過ぎるくらい優しいのが不思議だった。

私は結婚したら彼は自分が育った家族のように家庭を放棄するのかなって
そればかり考えて落ち込んでたけど
でもそれは私の愛し方次第なのかなぁ。

チラ裏っぽくなってすみません。
あと母子家庭だからっていう偏見はないので気分悪くした方はごめんなさい。



関連記事
ネットでできる友達の輪
2012/02/09(木) | Permalink  |  家族関係  |  コメント(28)   ランキング   EDIT   Top↑
初キスで舌を入れてきた  はてなブックマークに追加 このエントリのはてなブックマーク数
このヒトとは無理だと悟った瞬間65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235020188/

671 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 00:35:39 ID:juDxvynhO
初キスで舌を入れてきた。

672 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 00:42:42 ID:QEtRqxIe0
>>671
今の彼氏そうだった
私はそれで別れる気にはなれなかったけど無理って思う人の気持ちはわかった

673 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 00:52:50 ID:IhR+SFS/O
>>671
私の彼氏もそうだった
びっくりした

675 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 00:55:29 ID:YTzIi8rnO
>>671私も!!
びっくりして思わず
んーっ!!って声でたw

676 :恋人は名無しさん:2009/03/04(水) 01:13:33 ID:ehNshJczO
>>671
私もそうだった!
初めてだって相手も知ってたのにな。
即「無理!」とはならなかったけどかなり引いた。



関連記事
ネットでできる友達の輪
2012/02/08(水) | Permalink  |  価値観  |  コメント(26)   ランキング   EDIT   Top↑
正直にそう言ったら「ひどーい、みんな一生懸命頑張ってるのに」って…  はてなブックマークに追加 このエントリのはてなブックマーク数
このヒトとは無理だと悟った瞬間65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235020188/

587 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 11:00:49 ID:Y7Rh93MZ0
彼女が上っ面の言葉ばっかり言うのがダメだったな
ミュージカルに連れていかれて、役者の声は調子悪いし脚本も酷かったから
正直にそう言ったら「ひどーい、みんな一生懸命頑張ってるのに」って…
一万数千円の席代払って、なんで「一生懸命」さを評価しないといけないんだ?
友達の発表会じゃねーぞ、アホかって思った
一事が万事その調子で、何を見ても言っても口癖が「かわいそーう」と「ひどーい」
嫌になって別れ話したら「ひどーい」って泣かれた
正直、一生言ってろって思って何の同情も沸かなかった

588 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 11:22:50 ID:uvXvNoCy0
う~んなんかその彼女自分も無理だな・・
社交辞令だけで生きてる人とは友達にも恋人にもなれない
会社の同僚だとこの程度が一番だけどね

589 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 11:32:21 ID:FG4DEhmlO
>>587
その彼女は出荷されて殺される豚や鶏を見てかわいそーって言いながら泣くタイプだな
で、後日平気な顔して豚肉鶏肉をうまそうに頬張ると
最も嫌いなタイプww

595 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 13:20:04 ID:e2rTiWvg0
>>587の反転パターンみたいになっちゃうけど、
観劇後に 評論家気取りでダメ出しばかりでウザイ男。
こっちが気に入って感動の余韻に浸っていてもお構いなしで腐す。
むかついたので
「でもここは良かったよね?」
「それってまだ伸び代があるって事じゃない?」
と反論したら、「上っ面だけしか見られないバカ」扱いをする。
「きちんと批判できるクールな俺」
「物事を大局的に見る事ができない女とは違う俺」が
大好きなんだろうな。
そのほか子供っぽいところがどんどん見えてきて冷めた。

597 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 13:58:02 ID:/iUSaLYt0
>>595
俺もにたようなことがあって。

上野の美術館に行く途中に、展示会のポスターがあったから、
純粋に、
「へぇ~すごく上手だよね」って彼女(美術系学校を出ている)に言ったら、
「一般人がプロ・芸術家に対して「すごい」とか「上手い」って言うのは失礼だよ」
と無表情で言われた。
俺はなんかショックでなにも言い返せず(言い返す気もなく)、無言で足早に歩き出した。
そしたら彼女が「ゴメン、言い過ぎた。純粋に感動している○○君の方が正しかったよ…」
と泣き出してしまった。
「無理」とまでは思わなかったけど、ちょっと引いてしまった。

後に、これとは違う理由で結局別れた(離婚した)。

598 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 14:08:07 ID:YNe3zaKu0
>>597
反省できるくらいなら最初から言わなきゃいいのにねw
最低でも20年以上生きて来たなら、
思った事すぐ口に出す性格で失敗も多いって事くらい自分で理解してるだろうにw

まあその人(あー気を付けてたのにまたやってしまった、しかも彼氏?旦那の前で!)
というのがショックで泣いたんだろうね。自省できるだけマシとはいえ、まあ自業自得。

599 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 15:08:44 ID:6SnoTLJCO
でも、>>597の場合は元彼女の気持ちも少し分かるけどな。

プロなんだから上手なのは当たり前で、
この場合は関係ないけど
もし作者を目の前にしていたなら
褒め言葉としてはむしろかなり失礼にあたる表現だし、
似たようなこと学んでいたからこそ
つい口から出てしまったんだろうね。

まぁ、それから後悔して謝罪する気持ちも分かる。

601 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 15:50:26 ID:JjSSXgt90
いやなんかそれ変な気がする。
一般人に評論家ばりの感想を求めないで欲しいよ。
勉強して多少知識がある人が「すごい」「上手」程度じゃ
表現がありきたりすぎて恥ずかしいかもしれないけど、全く知識のない人に
「すごい」と思わせる事自体結構大変なことなんだと思うけどなぁ。
プロなんだから上手なのは当たり前っていうのはプロ本人か同レベルの人
しか言ってはいけないことのような気がするけど。「すごいですね」って
言われて作者が「失礼だ!」と思うとは思えない。

602 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 15:50:46 ID:CBR0GmEpO
>>597
彼女にハゲドウw
そういう日本語の使い方する人は、私も無理だなあ

この店の品揃えはセンスがいい!とか言う人も無理
それって、上から目線で恥ずかしいうえに、
暗に、自分のセンスがいいって
言ってるんだよね

どんだけ天然なんだw

しかも、また、そのお店の品揃えがベタベタだった時
うわぁこいつセンスなさすぎw、とか思われなくていいことまで
思われてしまうよねー

いくら褒め称えたかったとしても、
言葉の選び方によっては、
分を弁えないおバカな人に見えるので、要注意だよね
ブログでもよく見かけるけど、気になって仕方ない

604 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 16:03:19 ID:NW0mzKYmO
>>602
この店(絵)はセンスが良いねぇ
って言う人みんなが
自分のセンスを良いと思って発言してる訳じゃないよ

単純に、良いなぁと思ってる人だっているよ
言葉のあや?もあるだろうし

受け取る側がひねくれてると全部そう聞こえちゃうよ
「下心解ってるんだからねw」みたいな考えは止めた方が良いと思う

まぁ実際上から目線で物事評価する人は居るしうざいけど…

605 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 16:06:53 ID:qIV9oo0x0
「ピカソの絵ってへたくそじゃん。」
これに対する返事は、色々あると思う。
同意する人もいれば、この意見自体が幼稚であるという人もいる。
しかし、一定以上の知識を持つ人の場合(芸大出)では、簡単に答えを出せないはず。

一般人がそういう評価を下すのは安易かもしれないが。
実際、そう感じるわけだからそれはそれでしょうがない。

それとは別に、ソレを聞いた人の感情を想像する事も大切。
相手がピカソに傾倒している人なら、言葉を選ぶのが無難。

恋人に、美味しいラーメン屋と言って紹介されたが、不味かった場合。
素直にマズイと言うか、ぼんやりオブラートに包むかは、人それぞれ。

607 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 16:09:58 ID:uBe6pVLl0
上手いヘタがどうこうより、やたらと批判的なことばかり言う人と一緒にいても面白くない。
ご飯も一々文句つける人より、素直においしいねって話できる人と食べたいし。
美味しくないにしても上から目線でバシバシ批判する人は聞いててウザイ。

622 :597:2009/03/03(火) 17:28:02 ID:/iUSaLYt0
なんかいろいろなご意見、とても参考になりました。
芸術家本人に「上手ですね」とか「上手いですね」と言うのなら、失礼といわれても
しょうがないと思うけど・・・
俺は展覧(ミュシャ展。ポスターもミュシャ)を見に、彼女と楽しくデートしたかっただけで
場を盛り上げたいのと、ホント純粋にそう思ったから「上手い」と言っただけなんだ。
人それぞれいろんな考え・思想があるのでいろんなところを気をつけないといけないようですね。

あと、TVでサッカーを見ていて、「あの選手ドリブル上手いよね」って言ったら
「サッカーをやっていない人間がプロに上手いって言うのは以下略」

まぁ全て俺が悪いんでしょうけど。

>>607さんとは気が合いそうです。



関連記事
ネットでできる友達の輪
2012/02/08(水) | Permalink  |  価値観  |  コメント(49)   ランキング   EDIT   Top↑
別れるよう説得したけど、それでも友人は付き合ってた  はてなブックマークに追加 このエントリのはてなブックマーク数
このヒトとは無理だと悟った瞬間65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235020188/

576 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 21:36:40 ID:Zr0ZL3A+0
友人の話だけど、友人の彼は、
・携帯代を友人に払わせる
・デート代(電車代でさえも)友人に払わせる
 (勿論自分のぶん。自分では一銭も出さない)
・友人が誕生日にあげたプレゼントを気に入らないからと一回しか使わなかった
・コンドームは女が買うものだと思っている
と、私から見ても「なんでこんな男と」というやつだった。
別れるよう説得したけど、それでも友人は付き合ってた。
でもある日、「別れた」と報告が。
理由を聞くと、


「彼の家の犬が可愛くなかった。なつかなかった。むかついた」

と、悟った顔で言った。
人間の心理ってわからんなあとしみじみ思った。



関連記事
ネットでできる友達の輪
2012/02/07(火) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(9)   ランキング   EDIT   Top↑
要求を質問でしてこられるのがうざくてうざくて仕方ない  はてなブックマークに追加 このエントリのはてなブックマーク数
このヒトとは無理だと悟った瞬間65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235020188/

559恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 15:42:38 ID:foE2rDsD0
些細なことなんだけど。
要求を質問でしてこられるのがうざくてうざくて仕方ない。

彼「コーヒー飲む?」
私「や、いらない」
彼「………」 ←無言でこっち見てる
私「……?」
彼「なにしてんの?飲まないの?」
私「ああ、自分が飲みたいの?ならそう言ってよ、淹れるから」

彼「ねえ、海行きたくない?」
私「うーん、別に…」
彼「なんで?海行きたくないの?」
私「うん」
彼「行く準備できてんだよ!お前が行くって言ったらもう行けるの!」
私「そういう時は「海行こうよ」って言ってくれたほうが分かりやすいよ…」

その都度話が通じてないことを指摘してきたんだけど、
「なんでだよ!お 前 は 飲みたくないのかってちゃんと聞いただろ!」
「なんでだよ!お 前 は 海行きたくないのかって言ってんだよ!」と日々キレ進行。
だんだん私のほうが揚げ足取りに思えてきたし、キレ加減が恐怖レベルになってきた。
「会話の仕方間違ってるよ。自分がしてほしいことを私がしてほしがってるように
言わせてみたいだけじゃん。気持ち悪い」と言って帰ってきてしまった。
もう連絡取る気ない。話してると妙な怒りで変になりそう。

560 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 15:57:08 ID:7phgUoVU0
>>559
うぜえw

561 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 16:00:20 ID:xS6/cN5W0
>>559
マジでうざいなw

562 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 16:11:15 ID:4YZ8zLw4O
>>559
うざさを認識してなさそうなとこが更にw

608 :559:2009/03/03(火) 16:12:02 ID:XXMw7Vln0
書き込んでから程なく決定的になったよ。
曰く、「お前がしたり顔で俺を貶した喋り方するからイライラするんだ」って。
「日本語が通じないとか、お前おかしいんじゃないの?」てさ。
もう会話が面倒だったので「話したくない」と切ろうとしたけど、
そこから先が今までで一番最悪だった。

彼「何で弁解とか謝ったりとかしないの?仲直りしたくないの?」
私「うん」
彼「何で切ろうとするの?お前こんなでいいと思ってるの?」
私「うん」
彼「何でそうなの?続けてこうとか思わないの?」
私「あんたはどうしたいの?」
彼「俺じゃないよ、お前に聞いてるんだろ」
私「私は別れたいよ。あんた自身はどうなの?別れたくないの?」
彼「なんでそういう言い方するんだよ!何で俺に聞くんだよ!」
 「俺の話の何を聞いてるんだよ!お前の日本語本気でわかんないよ!」
 「ていうかお前ほんとにおかしいよ。お前と話してるとおかしくなる!」

電話ガチャ切りされる。その後もう一度電話が。

彼「俺はさ、お前がやりなおしたいって言うんなら、それでいいと思うよ?」

この言い方もご機嫌取る時の鉄板。
これ以上話したくないから完全無視でいいよね
あまり愚痴れる人もいないし文句言う気力もないからここで吐き出していくよ。
もういやだー!歯軋りで顎が砕けそう!

610 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 16:17:27 ID:uBe6pVLl0
>>608
乙、としか言いようが無い…

チラ裏なども活用しつつ、上手にストレス発散していこう

616 :恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 16:32:30 ID:E3QOliQ/O
>>608
乙。
これ以上相手するのは時間の無駄だ。
あなたは間違ってない。自信を持て。



関連記事
ネットでできる友達の輪
2012/02/07(火) | Permalink  |  これはひどい  |  コメント(64)   ランキング   EDIT   Top↑
普段はおとなしい彼だが、親の留守に実家に上げるとなぜか発狂する  はてなブックマークに追加 このエントリのはてなブックマーク数
このヒトとは無理だと悟った瞬間65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235020188/

553 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 09:40:15 ID:OxlCNpcbO
普段はおとなしい彼だが、親の留守に実家に上げるとなぜか発狂する。
目を離した隙にタンスから私の下着、生理用品、バイブ等を取り出して、階段やリビングなどに放置。
エッチ後など裸の私を無理矢理引きずり出し、リビングの窓際(通りに面している)まで連れ出し、カーテン開けて裸体を曝そうとする。
服を着てリビングにいるときに無理矢理剥かれる場合もある。
本気で怒って叫んだり蹴ったり殴ったり抵抗しても、力の差があるので叶わない。
彼はニヤニヤしてるけど、近所の人や家族に見られたら、私はもう実家にいられなくなるのに。
何度か続いたので、今は実家出入り禁止にしている。

彼は基本は人畜無害キャラで、いつも私が少しでも不満を言うと「嫌いになっちゃう?」と必要以上にションボリする。
それなのに、本気で嫌がることはどうしてやめてくれないんだ。なんでニヤニヤしてるんだ。

もう無理だと思ってるけど、彼の奇行の目的が全くわからなくて、怖いよ。
いったい何がしたいの?
誰かその心理を解説して…。

554 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 09:56:30 ID:Zb07hXA00
>>553 こ、こわい  かわいそうに

555 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 09:57:05 ID:O32dxwRaO
>>553
彼氏、ロマンポルノの観すぎで感化されてない?

556 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 10:17:42 ID:4YZ8zLw4O
>>553
多分、非日常的な部分に欲情してるんだよ。(普段家族が生活してる場所で性的な事を…とかに)
痴漢モノとか露出系が好きかもしれん。
探りを入れてみたら。
まあ彼女が本気で嫌がってるのを止めない人と付き合っていくのなら、だけど。

557 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 13:45:31 ID:iuysUDfDP
>>553
世の中には変態タイプと変質者タイプがいる。
自分の性癖を自覚して、
なんとかそれでも前向きに同じ趣味のパートナーを探したり
がんばって相手の了解をもとに趣味を一緒にやってもらおうとするのが変態。
自分の性癖を自覚しようがしまいが、
相手の都合を考えずに欲望のおもむくまま行動するのが変質者。(例:痴漢・露出狂)

本気で嫌がってることと、生活に根ざした環境というのを理解してるのに
それを上回る欲望をおしつける相手は、
他人から見たら立派な変質者だよ。

558 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 15:27:38 ID:OxlCNpcbO
奇行は私の実家限定で、他の場所、まして彼の自宅や実家では決してそんなことしたがらない。
実家を出入り禁止にすればそれ自体は防げるけど、彼のその神経がやっぱり無理だよね。

私も露出やらに理解がないわけじゃないけど、イマジネーションで楽しめる範囲での話。
実生活が崩壊しかねない行為を強要する人はやっぱり無理だわ…。
嫌がる私を引きずっていく彼のニヤニヤ顔を思い出すとゾッとする。
あれはまさに「変質者」だわ。
皆の意見を聞いてもこの先ろくなことにならなそうだから、早々に別れるよ。
スッキリした。ありがと~。



関連記事
ネットでできる友達の輪
2012/02/06(月) | Permalink  |  これはひどい  |  コメント(16)   ランキング   EDIT   Top↑
お前と結婚してくれる男なんていないよ!まー60ぐらいのジィさんなら貰ってくれるかもしれないね(笑)  はてなブックマークに追加 このエントリのはてなブックマーク数
このヒトとは無理だと悟った瞬間65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235020188/

546 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 02:20:08 ID:eTKRwC6VO
お前を好きになる男なんかいないよ!
お前と結婚してくれる男なんていないよ!まー60ぐらいのジィさんなら貰ってくれるかもしれないね(笑)
など、いつも私をおとしめる彼。
が 別れたいと言うと必死にすがりついてくる上に遠回しにプロポーズしてくる。

何なのコイツ。

547 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 03:51:04 ID:+XiG8mwI0
>>546
そんなやつ捨ててやれw

548 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 04:00:36 ID:gaYf2KXQO
>>546
ボダ?

549 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 06:25:40 ID:T3dTifdTO
モラハラ系じゃない?

550 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 08:19:38 ID:0ca2oxF70
>>546
君に自信をなくさせて他の男にアプローチなどしないようにする作戦ではないかな
彼は他の男に勝つ自信がないから、そういう手段にでるしかないんだろ



関連記事
ネットでできる友達の輪
2012/02/06(月) | Permalink  |  これはひどい  |  コメント(21)   ランキング   EDIT   Top↑
グロが好きだった彼  はてなブックマークに追加 このエントリのはてなブックマーク数
このヒトとは無理だと悟った瞬間65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235020188/

545 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 02:05:32 ID:MKI2S+/+O
グロが好きだった彼。
観る映画とかも、ホラーとかスプラッタとか、そういうのばっかりだった。
私はグロとかホラーとか本当にだめで、彼がDVDを観てても一緒に見ようとは思わなかった。
そんな私に腹を立てて、彼は「こういうのを直視できないやつは、人の痛みに向き合うことができない奴だ、怖いとかは偽善だ」とのたまった。

怖いもんは怖い、私には無理だ、とすぐ別れた。
本当はかわいい猫とか犬とかが出てくる映画を一緒に観たかった

552 :恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 08:30:53 ID:2ABhzkMX0
>>545
ホラーを他人に強要するのはいかんなあ。しかし
>こういうのを直視できないやつは、人の痛みに向き合うことができない奴だ、怖いとかは偽善だ
これすごい論法だな



関連記事
ネットでできる友達の輪
2012/02/05(日) | Permalink  |  価値観  |  コメント(13)   ランキング   EDIT   Top↑
今日、初エッチだったんだけど、彼女の股間に竿が・・・  はてなブックマークに追加 このエントリのはてなブックマーク数
このヒトとは無理だと悟った瞬間65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1235020188/

527 :恋人は名無しさん:2009/03/01(日) 22:12:14 ID:j+ZmDuKNO
今日、初エッチだったんだけど、
彼女の股間に竿が・・・更に
「私、入れるの好きだから・・・ワセリンあるから痛くないよ」

って・・・


ホテルからすかさず逃げ出したよ
今、帰り道なんだけど、
涙が止まらない

528 :恋人は名無しさん:2009/03/01(日) 22:18:00 ID:CrpvfNRjO
向こうも逃げられてショック受けてると思うよ。

と、釣られてみる。

530 :恋人は名無しさん:2009/03/01(日) 22:28:02 ID:j+ZmDuKNO
>>528
冗談に見えるけど、実話なんだ

今、野郎から
「黙っててゴメンなさい」
ってメールきた

ゴメンじゃ済まねーよハゲ!
惚れてまうがなー!

532 :恋人は名無しさん:2009/03/01(日) 22:30:32 ID:7mRLCDCUO
まぁがんばれ

537 :恋人は名無しさん:2009/03/01(日) 22:52:44 ID:CrpvfNRjO
>>530
ネタじゃないのか、ゴメン。

こればっかりは価値観だからねぇ・・・


ただ、私は昔価値観ひっくり返って、女の子とつき合ったりしたよ。
当時は葛藤したけど開き直ればなんて事無い。

後悔しないようにね



関連記事
ネットでできる友達の輪
2012/02/05(日) | Permalink  |  下ネタ  |  コメント(19)   ランキング   EDIT   Top↑
下ヘッドライン