|
Twitter
このヒトとは無理だと悟った瞬間60
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1226730946/
698 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 14:07:44 ID:ux1FDPJT0
本当は引いたスレに書きたかったんだが、お前らの藤沢好きが高じて藤沢スレになりつつある
ここの流れを変えるべく話題投下。
今の彼女とは付き合って長く、結婚を考えているんだが、彼女が将来子供が出来たら付けたいと言って列挙するのがどれもDQNネームばかり…orz
新聞等に掲載されている子供紹介のコーナーで、普通では読めないような珍名を見ると
こんな名前可愛い 付けたいと言い出す。
どっちかというと地味目な子なのになー。
子供が出来てもまだ同じ意見なら、俺も親戚連中も全力で止めるだろうと思う。
702 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 14:24:21 ID:+3EaCe5SO
>>698
例えばどんな名前かを詳しく!
妊娠したとたんとか出産後急に弾けちゃう人いるよね。
いくら周りが意見しても聞く耳もたなくなるしね。
キツいなー。
703 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 14:32:57 ID:45Z1xJPVO
スレの救世主あらわるww
>>698
あるわー
ペットみたいな名前の子供とか、〇汰とか見ると、ウヘェってなる
ちなみに彼女の名前候補はなんなの?
704 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 14:41:55 ID:RVFXFdPdO
>>698
お婆さんになった時に恥ずかしくない名前つけてあげなよ?w
ココミとか苺とかは婆になったら恥ずかしい。
709 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 15:04:51 ID:dzKSpwKyO
>>702
例えば女の子なら
沙亞羅(さあら)、摩璃亞(まりあ)、瑠李伊(るりぃ)とか、
男の子なら
真叉夜(まさや)、郁菟(いくと)、 慧已汰(えいた)
とかじゃない?
適当に書いたけど、DQNな名前はとりあえず難しい漢字で、3文字とか多い気がする。
710 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 15:07:31 ID:ux1FDPJT0
>>702
友人に華威斗(かいと)と名付けた奴がいて、自分の子供に付けたいぐら格好良い名前だと思う!
と興奮しながら言ってたよorz
あと、太陽とかなw そりゃ読めるけどさ…
読みは普通で字が凝り過ぎ、又はその逆とか。
妊娠時どころか今から弾けちゃってるもんなぁ。
>>703
まだ、具体的に話しているわけじゃないんんだけどね。
流石にココアとまではいかないけどw 俺も○汰はウヘェだな…。
可愛いから付けた、とか 意味はよく分からんけど とりあえずさんずい付けちゃいました
みたいな名前は馬鹿を露呈しているようで嫌だわ。
と、スレ違いなのに愚痴聞いてくれてありがとう。 俺は○子が好きなのでそれで押してみますw
もう藤沢はいいから次の話題どうぞ。
ネットでできる友達の輪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1226730946/
698 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 14:07:44 ID:ux1FDPJT0
本当は引いたスレに書きたかったんだが、お前らの藤沢好きが高じて藤沢スレになりつつある
ここの流れを変えるべく話題投下。
今の彼女とは付き合って長く、結婚を考えているんだが、彼女が将来子供が出来たら付けたいと言って列挙するのがどれもDQNネームばかり…orz
新聞等に掲載されている子供紹介のコーナーで、普通では読めないような珍名を見ると
こんな名前可愛い 付けたいと言い出す。
どっちかというと地味目な子なのになー。
子供が出来てもまだ同じ意見なら、俺も親戚連中も全力で止めるだろうと思う。
702 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 14:24:21 ID:+3EaCe5SO
>>698
例えばどんな名前かを詳しく!
妊娠したとたんとか出産後急に弾けちゃう人いるよね。
いくら周りが意見しても聞く耳もたなくなるしね。
キツいなー。
703 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 14:32:57 ID:45Z1xJPVO
スレの救世主あらわるww
>>698
あるわー
ペットみたいな名前の子供とか、〇汰とか見ると、ウヘェってなる
ちなみに彼女の名前候補はなんなの?
704 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 14:41:55 ID:RVFXFdPdO
>>698
お婆さんになった時に恥ずかしくない名前つけてあげなよ?w
ココミとか苺とかは婆になったら恥ずかしい。
709 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 15:04:51 ID:dzKSpwKyO
>>702
例えば女の子なら
沙亞羅(さあら)、摩璃亞(まりあ)、瑠李伊(るりぃ)とか、
男の子なら
真叉夜(まさや)、郁菟(いくと)、 慧已汰(えいた)
とかじゃない?
適当に書いたけど、DQNな名前はとりあえず難しい漢字で、3文字とか多い気がする。
710 :恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 15:07:31 ID:ux1FDPJT0
>>702
友人に華威斗(かいと)と名付けた奴がいて、自分の子供に付けたいぐら格好良い名前だと思う!
と興奮しながら言ってたよorz
あと、太陽とかなw そりゃ読めるけどさ…
読みは普通で字が凝り過ぎ、又はその逆とか。
妊娠時どころか今から弾けちゃってるもんなぁ。
>>703
まだ、具体的に話しているわけじゃないんんだけどね。
流石にココアとまではいかないけどw 俺も○汰はウヘェだな…。
可愛いから付けた、とか 意味はよく分からんけど とりあえずさんずい付けちゃいました
みたいな名前は馬鹿を露呈しているようで嫌だわ。
と、スレ違いなのに愚痴聞いてくれてありがとう。 俺は○子が好きなのでそれで押してみますw
もう藤沢はいいから次の話題どうぞ。
- 関連記事
カテゴリ「価値観」内の最新記事
カテゴリ別最新記事
Loading
-
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/23(水) 23:03:44 ID:- [編集]
現物作る前に分かってよかったな -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/23(水) 23:28:58 ID:- [編集]
○子も親の安易さを露呈してる気がするけどな
読めない名前よりゃマシだけど -
名前:
名無しさん@ニュース2ちゃん
:2011/11/24(木) 00:02:11 ID:- [編集]
名前は一生もののラベルを顔に引っ付けて歩くようなもんです。誰にでも読めて、アルファベット表記した時に一発で日本人だと分からない名前は不幸ですよ。 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 00:08:46 ID:- [編集]
普通に○汰は友達に居るわ
DQNネームではないと思うけどなぁ -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 00:14:43 ID:- [編集]
※2
安易な名前の何が悪いんだ?
覚えやすい・名乗りやすい名前の方が
長く生きていくうえで本人も色々助かるだろうし
周囲も呼びやすいだろうっていう
親の配慮だろ。
個性なんて本人の性格や行動で示せば十分なんだから
無理に捻った名前にする必要なんか無いんだよ。
変に非凡に拘ったところでかえって凡夫であることを露呈するだけ。 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 00:19:05 ID:- [編集]
でもそのDQNネームも浸透して来てるしなぁ
とにかく人からからかわれるような名前はやだよね -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 00:21:22 ID:- [編集]
※4
記事にもあるけど、そいつの親に「何故さんずいを付けたのか」と問いたい
なぜ太じゃなく、悪い意味を持つ汰にしたのか -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 00:21:42 ID:- [編集]
※5
かぶるだろ
名前で呼んだら何人も返事してくるのは鬱陶しいぞ花子よ、あるいは太郎よ -
名前:
名無しさん
:2011/11/24(木) 00:30:18 ID:- [編集]
DQNネームつけている奴は、家庭が大抵お察しレベル。まともな親ならつけない。
名前でどういう教育を受けてきたかわかるから、ある意味非常に便利。 -
名前:
名無しさん@ニュース2ちゃん
:2011/11/24(木) 00:35:12 ID:- [編集]
そのDQN名で彼女を呼んでやればいいと思う
街中で大声量で -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 00:37:43 ID:- [編集]
田中 五十三万
(たなか ふりいざ) -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 00:41:49 ID:- [編集]
※9
そういえば人事担当者がDQNネーム見つけた時点で面接から弾くって話、どっかで見たような。 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 00:54:58 ID:- [編集]
※12
それは2chのレスだな。どうせネタだろ。
これだけDQNネームがあふれたらそのころには人事もそんなところは気にしなくなるよ。 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 01:15:01 ID:- [編集]
俺が人事なら山田光宙なんて奴がきたら機械的に弾く自信がある -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 02:00:33 ID:- [編集]
※2
子という字には、名前をキチンと締める役割があるらしいよ。
たしかに自分の周りの○子ちゃんは、良かれ悪かれスジの通ったまっすぐな子が多い。 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 03:33:46 ID:- [編集]
※8
個人的に、すんなり読めない珍妙な名前を読まされるよりは鬱陶しくない -
名前:
名無しさん@ニュース2ちゃん
:2011/11/24(木) 04:19:02 ID:- [編集]
※8
被るのが何が悪い。
そんな考えだからDQNネームが増えんだよ。
第一、花子や太郎はそんな居ないぞ。
少なくとも自分が生きてきた中でリアルで出会った事はない。 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 07:09:43 ID:- [編集]
※8
ちなみに花子、太郎は非常に少ない名前なのだよDQNネームさん -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 08:13:04 ID:- [編集]
名前の読み方を聞かれる頻度が多いと自己確立しづらい(不安定になりやすい)ってなんかで見たような…
(読みは普通なのに難解な漢字とか意味の違うあて字等)
ソースは確かググるとでる -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 10:19:06 ID:gi6930lE [編集]
個性的でみんなと被らない名前が良い!っていうけどさ
名前負けする可能性も考えろよ…
妹が逆から読むと美人となる名前だが、あの名前が自分に付けられなくて良かった
本人は負けてないので本当に良かった -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 10:41:47 ID:- [編集]
これからはDQNネームをつけられた可哀想な世代が、
自身のアイデンティティを脅かされないために
「DQNネームで何が悪い」
「むしろ平凡な名前のほうがかぶって可哀想」
などと涙目でかみついてくる時代になるわけだな -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 11:13:19 ID:SFo5/nok [編集]
適当にありふれた名前を付けられた身としては自分の名が嫌でしょうがない
父母の思い入れも個性もない、おまけに名前被りすぎて本気で面倒
「○○さーん・・・ごめんなさい、あなたじゃなくて角の席の」って手順が学生時代からずっと続いてるんだぞ鬱陶しい
英語だと名姓の順だからなおさら面倒だ
DQNネームにしろとは言わんが安易すぎるのも考え物だと分かってくれ
ついでに嘘でもいいから名前に込めた思いも考えておいてくれ -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 11:34:06 ID:- [編集]
※22
苗字じゃなくて名前でそんなことしょっちゅうあるの?
名前で呼ぶってことは、仲が良いってことでしょ?
だから仲良くない人、もしくは知り合いじゃない人が○○さーんと呼んでも、あなたのことじゃないとわかると思うんだけど
あと、自分の友達の内、同じ名前の人が複数いれば、あだ名をつけたり苗字で呼んだりするはず -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 14:12:46 ID:- [編集]
※23
※22はDQNネームつけられた負け組の自演だろw
察してやれよw -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 15:16:08 ID:- [編集]
うーん、※22の話は意味わからんなあ
俺も※23と同意見だ
コピペだと思うけど、
センター試験の休み時間中に、友達がいる別教室にいって「おい、佐藤!」って呼んだら教室内の全員が振り向いたって話がある
これは、ありふれた「苗字」だからありえる話だ
そもそも、名前にさん付けって、仲良いのか他人なのかわからんww
ちなみに俺は優太という、なかなかありふれた名前で、俺の周りに同じ名前の奴が6、7人いるという環境で学生時代を過ごしたが、※22のような経験は一回もない
知らん奴に「優太!」って言われても、俺じゃないってわかる -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 15:44:47 ID:- [編集]
被らない変な名前より、被る普通の名前の方が一億倍いい!
と、名付けランキング例年上位が申しております。 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 16:04:57 ID:- [編集]
※22の作り話臭がハンパねえなwwwww
まず第一に
>○○さーん
名前+さんって歳の差がある親密な相手に使うもんだろ
※22を読む限り、同学年の人が呼んでるっぽいし、なんかおかしい
第二に
>あなたじゃなくて、角の席の
※22を「あなた」と呼ぶということは面識がないか、ほぼ話したことがない人と思われる
そんな人がいきなり名前で呼ぶなんてまず考えられない
それぐらいわかるだろ -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 16:41:21 ID:- [編集]
確かに※22はツッコミ所多いが、少なくとも私には大学時代に○○さんと名前+さん付けで呼んでた親しい友人が2人ほどいた。1人は同じ年でもう1人はひとつ年下。勿論社会人になった今もその2人とは仲良く交流している。
親密な付き合いがあってもそういう呼び方をしている場合はあるということで。 -
名前:
28
:2011/11/24(木) 16:47:48 ID:- [編集]
でもってもう1つ。
その年下の友人は相手を指す時、仲の良い友人間でも年齢関係なく「あなた」と言っていた。
自分の言葉遣いが雑だからといって全ての人間がそうだと思わない方がいいと思う。 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 16:48:07 ID:- [編集]
名前がかぶってたとしても呼び方(~さんとかそういう表面的な事じゃなくて態度)と呼んだ人の組み合わせで、誰を呼んでるか分かるよなあ -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 16:55:52 ID:- [編集]
○汰は友達が息子に付けてたなあ…
瞬時に「自然淘汰」が浮かんで、
いやいや、でも実は字自体は良い意味かもしれないし…と思って調べたんだけど、
強い勢いで流す、濁る、贅沢をする…と、あんまり良い意味の字じゃなかった。
やっぱ「さんずいついた方がカッコいいじゃん」ってノリで付けたのかな… -
名前:
22
:2011/11/24(木) 17:04:23 ID:SFo5/nok [編集]
※23
とりあえず名前呼ばれたら反応しないか?少数派だったらすまない
残念ながらたいていの場合私と相手は呼び分けされるほど親しくならない
※24
DQNネームつけろとは言ってない
ありふれすぎるのと適当につけるのはやめてくれってこと、程度の問題
クラスに一人か二人しかいない程度の非DQNネームなんて山のようにあるだろ
そりゃマリンなんかよりはましだと思ってるよw
※24
例えたらおかしくなったな
私が山田花子、相手が田中花子とすると「ハナコー・・・ごめん、山田さんじゃない方のw」こんな感じ
少なくとも英語で呼ばれるときは不便じゃないか?現在私の周辺には二人花子がいるけど、当てられるたびに全員反応してるよ -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 17:18:35 ID:- [編集]
※32
普通は「名前を呼ばれたから反応する」のではなく「誰々に呼ばれたから反応する」と思うよ
苗字とかフルネームが被ってる場合なら、誰に呼ばれても反応すると思うけど、名前はなあ… -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 17:29:14 ID:- [編集]
※22は、誰か知らん人が自分のほうに手をふってたら、とりあえずふり返すタイプとみた
違ってたらすまん -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 18:16:37 ID:- [編集]
※32
>私が山田花子、相手が田中花子とすると「ハナコー・・・ごめん、山田さんじゃない方のw」こんな感じ
これって呼んでる人とあなたは、もう一人の花子さんよりも仲がいいの?
それなら迷うのも仕方ないけど
そうでないなら学習した方がいいのでは…?
>英語で呼ばれる
>当てられるたびに全員反応してるよ
そんな学校の教室限定の局地的な事言われてもなあ
学校以外の人生は学校よりよっぽど長いよ -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 18:29:27 ID:- [編集]
これからは「ひなちゃーん」「ゆいちゃーん」と呼ぶと2,3人が振り向く時代になるのだな。 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 18:41:23 ID:- [編集]
ピカチュウ呼んだら沢山振り向くとか胸熱 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 19:49:29 ID:- [編集]
※29
>自分の言葉遣いが雑だからといって
おいおい、たった一人の例外を出しただけで何調子こいてんの?
それに自分を例に出さないってことは、お前も言葉遣いが雑なんだろ? -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 21:09:41 ID:- [編集]
※28のキモさのせいで※22がどうでもよくなった -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/24(木) 23:22:43 ID:- [編集]
どっちもキモいわ -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/26(土) 10:49:07 ID:- [編集]
×ありふれていてつまらない安易な名前
○覚えやすくて呼びやすい皆に親しまれる名前 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/11/27(日) 13:02:41 ID:- [編集]
藤沢が気になって調べてしまった
ひどいなこれ
ttp://unkar.org/r/ex/1226730946/#l521 -
名前:
悟ってない名無しさん
:2011/12/01(木) 16:55:01 ID:- [編集]
何て名前でもかぶるときはかぶる
うちのゼミにも直子が四人いるがあだ名で区別できてる
どうせかぶるなら、まともな名前の方がいいだろ、読めない上にかぶるとか最悪
それに心配しなくても、これからは「ありふれてた名前」の方が珍しくなるし -
名前:
名無しさん@ニュース2ちゃん
:2011/12/06(火) 08:09:44 ID:- [編集]
個人的には、○子は、いいと思う
孫子や老子のように本来、子は先生を表す高貴な言葉だから
コメントを投稿する
※Spam防止のため、「http://」を禁止ワードに設定してあります。
※本文のみで書き込めます。
※本文のみで書き込めます。
下ヘッドライン
最近の記事(30件)
- 大学生の彼氏が同級生のことをいじめていた
- 某人気投稿動画サイトが大大大好きだった彼
- 彼女が告白されたことある男に俺が仕事行ってる間にこそこそ会いに行ってバレンタインチョコ渡してた
- 事ある毎に元カノの悪口聞かされ過ぎてもう限界になってきた
- 彼からのプロポーズを拒否
- とにかく不潔だった
- 忙しくて洗濯する暇がないと言っていた彼
- 「ごめん、まだ俺には経済力がないんだ…お金は出すから今回は諦めて欲しい」
- 人の話を全然聞いてない
- 彼氏とカフェいた時、隣の人のお茶がはねて私の服が汚れた
- すっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派
- 彼の方から押されて付き合い始め、自信の無さからか妬かせることに必死な彼
- 自称子供好きで料理が上手くて、家事が出来る子だった
- 自暴自棄になってた頃に猛アタックされて付き合った元彼
- 私はもともとタバコが嫌いです
- 昔付き合ってた年下の彼氏(当時23)の口臭がひどかった
- 若い女の子に人気だから「俺に近づく女は皆弟が目当て」みたいに心の底で思ってる
- 「○子(私)と結婚したら俺働かなくて良いんじゃね?」「これ全部俺の物になるのかー…」
- 私と約束が入ってても友達に誘われたらごめんって言って私との約束キャンセルして友達との約束を優先される
- 仕事きつい、起業したい、転職したい、とにかく楽して生きたいが口癖の元彼
- 彼氏いわく「レジで彼女が財布出しちゃいけない、こういう場では彼氏を立てるべきだよ」
- 彼女「は?ブラザー?ブラザーなんてミシンの会社じゃん。そんなとこが作ったプリンタ買いたくない」店員「今はブラザーが一番コスパいいですね」彼女「やっぱブラザーですよねー」俺「は?」
- 危篤の母に付き添っている私に「台風で早退なう。」とメールしてきた彼氏
- こういうひとはいつか「仕事と私、どっちが大事?」とか聞くんだろうな
- 私が長女で妹がいるって事を話したら、「姉妹ってたいてい妹の方が可愛いよね」
- おいしいね、おいしいね、また絶対来たいね。と私が言っていると彼は小馬鹿にした顔でにやにや笑っていた
- 彼氏が毎回わたしの妹とわたしと彼氏で3Pしたいと言う
- 男の俺を立てるのは当たり前だから、俺より良いものは持つな
- 喧嘩の度に、私が彼にぞっこんな事につけ込んで相手は「条件」を出してくる
- 彼女がクレーマー体質な上に愚痴っぽ過ぎて無理
人気記事
まあこの彼氏は糞だけど悟ってない名無しさん新しいバイト先の男に「彼氏いるの?」と聞かれて「いないよー」と返したあげく、いい雰囲気になってキスまでしてたらしい浮気した彼女がダメ女なのはもちろんだけど
それ以上にこの報告者がキモすぎてな…
彼女は別れられてよかったなーと思ってしまう悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派単に好みの違いでモラハラではないでしょw
モラハラなめてんの?悟ってない名無しさん付き合う前、彼氏がいるのを黙って近づいてきた彼女※8
まったく同じこと思ったわ
どこまでが浮気かっていう問題と同じで、恋愛ごとは張本人たちの価値観次第名無し「命とか、作ってくれた人への感謝じゃないの?」って言ったら、「そんなの初めて考えるわー」と定食屋さんにいって、自分と恋人が同じ物を頼んだとして、
とんかつ→カレー皿と丸皿
お新香→小鉢と刺身醤油皿
ご飯→平皿とどんぶり
みたいにバラバラな容器で出てきた悟ってない名無しさんお風呂上りにケージみるとあんこ(アンゴラ)がいない前科つけないと次にまた小動物や人間を穀すよ。
ナアナアで済ませるってことは、間接的に穀人幇助してるに等しい。
事なかれ腰抜けチキンの日本人の悪い性癖。悟ってない名無しさん「君は結婚したら働かなくてもいいよ。一生養うから」と言ってくれてた婚約者が実は年収250万以下で貯金0だった*2 *3
寝言は寝て言いましょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww樹里「うちの子は将来、税理士になる。あなたとでは身分が…」*14
報告者は既に共倒れを回避している! あべし!! ひでぶ!!!樹里彼からのプロポーズを拒否察してチャンはめんどくさいなぁってだけの話だった悟ってない名無しさん彼からのプロポーズを拒否バラせない持病が理由いわれても深刻さも事情も他人に伝わるわけないから分かってもらえないなんて当たり前だわ
無駄にフラストレーション振りまいて自分に返って来て文悟ってない名無しさん・・・だって欲しくなっちゃったんだもん~こんな女性っているの?と思っていたら、以前に
紹介で知り合い、食事。
帰りに「サングラスを探してる」というのでメガネ屋に。
手に取るのが数万円のもの。「こんな高774こんな小春日和の日に*11
思い上がり乙!樹里あれはテストだったんだ、わざと財布を持ってこない女が結構いるんだよね、やっぱり君は違った*16
YOUには永世G(Garbage)級人間を名乗る資格が在るwwwwwwwwwwwwwwwwwwww樹里元カノと飼っていたペット(ネコ×2)を捨てるか実家に預けるか保健所に連れてけと言われた犬猫の持ち込みは百パーさつ処分、しかも猫の猶予は1-2日だからね。
譲渡会とかやるだろwってフワッとした認識でそういう実績無くて叩かれてる市町村の保健所に生まれた猫悟ってない名無しさんほんとにとことん迷惑を生み出すだけの初彼氏だった期待して読んで損した・・・悟ってない名無しさん忙しくて洗濯する暇がないと言っていた彼行く前に何度もメールしたって言ってるけど返事が無い時点で連絡は取れてないものと思えよ
報連相がないのはお互い様じゃねえか悟ってない名無しさんあー、俺仕事辞めて○○ちゃんに養ってもらおうかなーwww>>888 *1 *2
>>887は、自分が同じ事をされたら某組織に依頼して相手を粛清させると思う樹里3年間付き合ってて、セクロスしたのが2回だけだった3年も付き合ってるなら結婚の話も出たんだろうか
その話も出ないのにセックスセックスで、体目当てじゃないって言われてもねえ…悟ってない名無しさんすぐに私の話しを遮る奴自分の親父が完全にこれ
イラつくから自分は親父と一切話さないし関わらない
ほんと障害者だと思う
親父が話してるの聞いてるだけでイライラする悟ってない名無しさん彼女「は?ブラザー?ブラザーなんてミシンの会社じゃん。そんなとこが作ったプリンタ買いたくない」店員「今はブラザーが一番コスパいいですね」彼女「やっぱブラザーですよねー」俺「は?」この道ン十年の建築士だが、いくら言っても納得しない施主。一緒にショールームへ行くと奇麗なお姉さんの一言で納得。それ俺が言ったやつ。何だかなあ・・・
ルックスの違悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派そこはプロメテウスだろjk悟ってない名無しさん彼氏とカフェいた時、隣の人のお茶がはねて私の服が汚れた携帯で漫画読んでるって付き合う必要ないよね悟ってない名無しさん「ヤンキーなのに結婚遅かったんだね。でき婚とかしそうなイメージだけど(笑)」いないと困る人達なのに見下す人たちがいて困惑
道路も会社も家も土木作業員さんがいるから利用できるんだし、地震の時だってすぐに道路が開通したのは彼らがいてこそだっ悟ってない名無しさん彼氏とカフェいた時、隣の人のお茶がはねて私の服が汚れた前科あるんかいw
二度目ならもう無理だなゆとりある名無しすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派スパナチュなら仕方ない悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派※3
ド正当な「好みの不一致による冷め」を理不尽認定とか、流石に横暴過ぎて笑った悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派字幕派を否定して罵倒してきたわけでもないし
モラハラでもなんでもないただの理不尽冷めじゃん悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派趣味は合わんのは事実だろうが
追い詰めてる訳じゃないだろ…悟ってない名無しさんすっごいくだらないけど私は映画とか見る時字幕派 彼は吹き替え派モラハラって意味分かって使ってるのかこの馬鹿女悟ってない名無しさん彼の方から押されて付き合い始め、自信の無さからか妬かせることに必死な彼相手が不安になってるってわかってるのなら、態度で示すとか言葉にするとかで安心させてあげても良かったんじゃない?
そこまで好きじゃないなら、押されたからって付き合悟ってない名無しさん